SSブログ

荒神様の甘酒祀り、弥五郎の鎮霊 2016-01-11 [地元の紹介 美咲町打穴西豊坂上]

ブログ記事タイトルの年号が2015のままでした。
去年の荒神様祀りの記事を検索していて発見。
訂正・保存が手間なので、本日の記事から直しました。
塾時代も、年が変わったのに旧い西暦を領収書に記入していました。
脳の思考回路を通さずに指が勝手に動くのかなあ。
と困惑しつつ、一年前にも、全く同じミスとその考察をしていたのでした(^^;)

そんなぼくと同じく、呆け気味のアメメくん。 
DSCF1074.jpg DSCF1066.jpg 
或るときは生き神様、或るときは水飲み猫、ちょっとへっぴり腰。

神様と云えば、
今日は株内(かぶうち、本家・分家の関係にある一族)の祈祷と荒神祀りの日。 
DSCF1079.jpg
氏神様(産土神社)である榊葉神社、今朝9時。
株内が集まって、神主様に祈祷していただいた。

今から四百年前、ご先祖様が、浪人者弥五郎を大阪の陣に派兵しておいて、帰還した彼に恩賞を遣るのが惜しくなったのか、酒に酔わせた弥五郎を夕闇に乗じて斬殺したそうな。「おのれ、騙し討とは卑怯なり!子々孫々まで祟ってやるぞ〜」と断末魔の弥五郎。爾来、一族に禍事(まがごと)が続いたそうな。そこで、弥五郎の御霊(みたま)を鎮めようと、年始に祈祷をするようになったのじゃ。

こんな因襲、もうええやんm(_ _)m
と理性的に思いつつ、いや待てよ、
こうして毎年、株内が集い、
気の毒の一語の弥五郎を悼み、
先祖の悪行に胸を痛めることによって、日日、
パチンコやゴルフのような亡国のレジャーにうつつを抜かすこと無く、
正しい道を歩めるよう自らを律せているのではないか、
と21世紀の今だからこそ意味がある気がしてまいりました。

一方的な被害者 弥五郎の鎮霊祈祷に続いて、
徒歩10分程のところにある堂山に移動して、
同じく株内の荒神(こうじん)祀り
DSCF1088.jpg DSCF1086.jpg
大好きな焚き火(*^^*)
新年早々、3mはあろうかという炎(原因^^;は実家の荏胡麻の枯れ枝投入)
中1の女子から今年95歳になられるお婆さま(大正十年生)まで、集う老若男女。
個人情報保護とやら言われる時代ですが、逃亡者でもないのに顔をぼかしたりするような失礼なことはようしません。
 
荒神(こうじん)とは荒ぶる神・荒魂(あらみたま・荒御魂)の一種で、
屋外に祀る地荒神には氏神・山の神の性格もあるそうです。
荒神信仰は瀬戸内地方で盛んだったそうで、
地元岡山には荒神社が約200社と全国で最も多いもようです。
難しいことはさて置き、ぼくにとっては、山中に祀った祠に同族の株内が集まって甘酒をいただくお祀りの日です。  
DSCF1109.jpg DSCF1090.jpg 
昨年は40年振りに参加、皆さんの顔を覚えたり思い出したりするのに大変。
今年は様子もわかり、少しリラックス。
炎が燃え盛り、いよいよ神主様の祈祷が始まります。 
DSCF1098.jpg DSCF1100.jpg
榊葉神社宮司井上神主様による厳かな大祓詞(おおはらえのことば)。 
一昨年の帰郷以来、たぶん五回目の拝聴。
 
DSCF1103.jpg
氏神様に捧げる霊験あらたかなる祝詞(ノリト)
山の中でのパフォーマンスm(_ _)mは映画の場面のようです。

祭祀の後は、熱い甘酒で冷えた身体が温まりました。
当番のおばさま方、ありがとうございます。
株というと株式を思い浮かべる都会暮らしと違って、
年に一度、本来の意味での株(一族)を意識するのも良いものです。
 
今日の収穫ちょっぴりは、 
DSCF1112.jpg DSCF1110.jpg
傘が開いた椎茸たち。二股に分かれた珍しいやつ=奇形も。
蝋梅は三分咲き。全国各地、ほんとに早いですね。 
 
DSCF1077.jpg
アメメくん、わざわざ縁の高いところから飲まなくてもよいのに。
それとも、お腹で支えているのかなあ。
謎の行動が多い昨今です。 
 

わがままではなく、ありのままに
都市の方も食材の自給を楽しみましょう
読んでくださってありがとうございます(=^・^=)
応援のクリックを押して戴けたらありがたいですm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
      
     

nice!(63)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。