SSブログ

現在は過去の結果、未来は現在の結果  2014-07-07 [好きな言葉や拙見]

昨日、生まれて初めて!!雑巾で玄関の三和土(たたき)を拭いてみました。
大変でも何でもなくて、時間にすればたった数分。
雑巾が汚れれば汚れるほど、三和土はツルツルに、心は清められました。

「毎日がときめく片づけの魔法」のこんまりこと近藤麻理恵さまのお蔭ですm(_ _)m
玄関の三和土は神社の鳥居と同じであるとも仰言っています。
雨続きで室内も心も湿っていたからでしょうか、とても素直に実践できました。

こんな簡単に家も気持ちも清々しくなる作業を今までなぜしてこなかったんだ。
習慣にされている方には当たり前なのでしょうが、三和土の水拭きなんてしたことのない、特に男性はたくさんいらっしゃるはず、騙されたと思ってやってみてください、家が心が変わります(^^)

何かこのブログらしくない乗りになってるぞ。
たぶんぼく自身が変わったんだ(^O^)
感謝の気持ちで作務(掃除・洗濯・料理・食材調達・・・)をすれば医者要らずだ。
よっし、三和土の水拭きで左下の奥歯の慢性化した歯髄炎の腫れと痛みを治すぞ!

DSCF0386.jpg
京都で学習塾を14年間開いていました。
受付や採点やお掃除を頼んでいたおばあさま(昭和10年生まれ)から数年前に手づくりの栞をいただきました。今も手帳に挟んで使っているのでぼろぼろですが、ぼくをときめかせてくれる宝物です。
おばあさま、ありがとうございます、
お互い元気で楽しく幸せな日々を送りましょう。

悠々自適の今の日々は、人生に迷いつつ我武者羅に生きてきた結果と素直に受け留めて、
現在を面白う生きていれば未来は極楽と都合よく考えています。

言葉の力を重んじているからか、名言や標語の類が昔から好きで、トイレやノートや冷蔵庫などにべたべた貼ってます。欲望の赴くまま惰性で生きて堕落したりアル中になったり(^_^;しないように、これも一人暮らしの知恵でしょうか。

恥ずかしいですが、いくつか紹介すると、
過去と他人は変えられない、自分と未来は変えられる(エリック・バーン)
自分が変われば世界が変わる(古今東西の先哲たち)
アレンジして、
親が変われば子どもが変わる
上司が変われば部下が変わる
いろいろ行けます。

人に見せない手帳には毎年、故東郷健氏の
星と空とのただ中に、小さき者の何を争う
という言葉を貼ってました。
東郷氏が亡くなって2年、祖父が立憲改進党議員、父が標語県もとい兵庫県議会議員で後妻の子である彼の数奇な人生は、面白可笑しく取り上げられることが多いですが、自分に恥じない人生を精一杯生きたとても賢い方だと思います。「マスコミじゃなしにマスゴミ」という実に適切な言葉をテレビで初めて、それもNHKの政見放送で使ったのも彼のはずです。

DSCF0370.jpg
今日のノルくんの静養姿。動かないのに食欲旺盛、これは、することが無く手持ち無沙汰なときに食うことに走る、あるタイプのヒトにも見られる傾向では。よっし、天然農園の離れの室内で、じゃらしで運動させてみよう。
特発性膀胱炎の症状も峠を越し、でもまだ油断するとあちこちにオシッコを垂らすので、いろんなところにペットシーツを敷いて対応してます。


2階から望む梨園の今日の姿を。
DSCF0388.jpg
下は5.29早朝の梨園。
DSCF9451.jpg
サツキの花が終わって、緑が一段と繁り、田んぼも青々と。自然が見せてくれる表情の変化に飽きることがありません。

それでは皆様、
あ 有難いなあ
し 幸せだなあ
た 楽しいなあ

今日はちがうブログみたくなりました(^O^)


読んでくださってありがとうございます
応援のクリックよろしくです(=^ω^=)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 
1端末から1日1回有効だそうです





nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(5) 

nice! 0

コメント 8

愚石

「毎日がときめく片づけの魔法」
いい言葉ですね。ちょっと耳が痛いですが。(^^;
三和土を吹き上げる。これは何度も経験済みですが、
思えばここしばらくやってない。
掃き掃除はするんですがね。
早速、明日吹き上げてみます。
いいこと聞いた、って気がします。(^^;

by 愚石 (2014-07-07 20:53) 

まのじ

愚石さま、そこですか(笑)。
畑仕事もお掃除も、やり方次第で瞑想に早変わりですね。
昭和一ケタの婦人に雑巾の絞り方を指導されたことがあります。
「まのじさま、こうです、こう!」と、竹刀を持つように手を
縦にするのです。
タスキ掛けといい、昔の方は、カッコ良かった!
by まのじ (2014-07-07 22:09) 

ojioji

愚石さま、何度も経験済みとは流石m(_ _)m。あのあと調子乗って裏のテラスにある勝手口も水とブラシでゴシゴシ。こっちは畑から長靴や地下足袋もどきで出入りするドアで、雑巾は使えないザラザラの地です。バケツで水を流し、どうじゃと悦に入ってると、排水口にあたる排水桝まで水が流れない、ん? 積んでた荷物ダンボールやら肥料の袋の底に水が(;_;)、大慌てでどかしました。水で清める設計になっておりませんでした。
素直に箒で掃きます。
by ojioji (2014-07-08 03:08) 

ojioji

まのじさま、「竹刀を持つように」で、小五のとき剣道スポーツ少年団で竹刀の握り方を教わった時を思い出しました。濡れ手ぬぐいを絞るようにと言われたのですが、???
昭和四十年台前半、濡れ手ぬぐいなんて大人しか使わんし、雑巾の絞り方もバラバラ。そもそも竹刀が先か、雑巾が先か。

さっきから真っ暗な台所のパソコンの前でエア竹刀、エア雑巾絞りをやってたら、猫は遠巻きに気味悪がってるし、ぼくは本来の握り方がわからんようになってしまうし、
握れる物を探して、フライパンの柄をつかんで・・・・。

朝の四時まで何をしてるんだ。
早起きは三文の得と言いますが、鶏頭のぼくは早起きしても得無し(^^;)
by ojioji (2014-07-08 04:12) 

まのじ

これは、これは!
文系のアバウトな説明のせいで、理系ojiojiさまを混乱のるつぼへ
引きずり込んでしまいました。
あいすみませーん。
今時のワカモノ(まのじもね♪)は、雑巾を絞る時、フツーに両端を
左右に構えて捻るらしい。
それでは力が入らないので、両端を前後、つまり竹刀の様に、と
言いたかったのでありました。
いやあ、こんなに丁寧に受けとめて頂けるとは、さすがベテラン先生ぢゃ。

・・・何の先生?

by まのじ (2014-07-08 18:04) 

ojioji

雑巾を絞るように竹刀を握れ。
竹刀を握るように雑巾を絞れ。
これはトートロジーではなくて循環論法になるのでしょうか。
どちらかを知っている前提がないとアドバイスにならない。

ぼくも経歴としてはばりばりの文系、文学部国語学科(^_^;)です。
でも理系の世界のほうが興味があって、
塾でも晩年は数学中心でした。
今日のブログにこの話載せます(^_^;)
by ojioji (2014-07-08 18:23) 

リチャード

 写真の梨園の風景に見とれてしまいます。こういう小高い丘は、昔から好きでした。「春風や闘志いだいて丘に立つ」という句も思い出されます。
 桃源郷ならぬ梨源郷ですね。てまえの庭木も手入れがいきとどいており、隠者の棲家というより、富貴の雰囲気がただよいます。
 
 美咲町を調べてみたら、岡山から津山に向かう途中ですね。津山、新見、高梁、総社には行きましたが、美咲町は勉強不足で知りませんでした。
 私の友達が赤磐市(JR瀬戸近く)で有機農業をしています。土日だけ加古川の家に帰るという年金生活者です。岡山でも美咲町あたりの方が、イメージ的に岡山らしいという感じがしますね。
 山陽本線は何回も利用したので、岡山から広島までは駅の名前は全部知っていますが、笠岡、鞆(福山)、尾道、三原など海辺の町が好きだったので、その分、山間部は疎いです。
 
 文学がお好きなようですが、映画はいかがですか。もしお好きならYOUTUBEで「切腹」(仲代達矢主演)をご覧ください。中国語の字幕で、日本語がはっきり聞こえるものがあります。
 何故そんなことをいうか?好きな作品をめぐって意見交換できれば、その人物を理解するのが早いからです。上から目線のような物言いかもしれませんが、残された時間がタップリある身でもないので、何事もてっとり早くやりたい主義なので・・ミスターストレートのあだ名をつけられたこともあります(笑)
けっして急ぎませんので、YOUTUBEから消されるまでに見ていただいたらということで、おねがいします。

 もしかしたら、排泄、大の方が、こちらのブログで、小が愚石庵という風に使い分けするようになるかもしれません(爆)

by リチャード (2014-07-11 02:23) 

ojioji

リチャードさま、俳句や漢詩への造詣はどのような背景があるのでしょうか。単なるご趣味なんてことは。
愚石庵の手記拝読、どうかまさに悠々自適にお過ごしください。残された時間、九十までにしてもたっぷり過ぎるほどありますよ(^O^)。

拙宅、富貴なんてとんでもです、が前の住人の方が鄙には稀な上品なお婆様と手づくりで出来ることは自分でされるお爺様だったそうで、家具調度類、植木類、惚れ惚れします。ぼくはその恩恵に浴してるだけです。

赤磐の方というのがOさんであり、かつての同僚の方で合ってますか。ご縁があれば。超出不精のぼくですが。
山陽本線、ぼくより遥かにお詳しい。津山線、姫新線しか駅名言えません。

映画、好きなのですがあまり見てないので語り合えるほどではないと思います。ブログの性格上?、本や映画の話はしてないですが、コメントで突っ込んでくだされば。
「切腹」京都の一乗寺下り松近くの京一会館という今は無き映画館で学生時代観たのですが、つかめてませんm(_ _)m。同時上映の椿三十郎の方に気を取られて。YouTube観たときにまた触れますね。今は長時間モノが見れなくなってしまいました。酒の影響です。
などど文通のようになってしまいました(^_^;)
by ojioji (2014-07-11 18:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。