SSブログ

ただいま(=^・^=)其の貳、秋分の天然農園 2015-09-24 [自然と農]

「ただいま(=^・^=)其の貳」は、秋分の天然農園の様子です。
長月大連休の頃に撮った写真を紹介します。

先ずは、ぼくの10年連用日記上に鎮座するノルくん
DSCF9598.jpg
 みうめがいなくなって暫くは寝てばかりだったノルくんですが、やっとぼくと共に日常に還ることができたみたいです。
昼間はふーちゃんやアメメやちゃとらんを愛でて、特に昼寝のときはふーちゃんがお腹の上でシンクロしてくれて、幸せ一杯。夜はノルくんを腕枕して一緒に眠る幸せ。

9.19の収穫たっぷり
DSCF9589.jpg
 茗荷は今季の締め括り。
大和三尺胡瓜は一期生はそろそろ最後。
今回注目は手前のジャンピーことジャンボピーマン。一本だけの苗が定植初期に茎の半分を虫に食われる試練を経て、土寄せで復活、時期遅れの実り、もっと大きくなるみたいだけど負担をかけないよう早めに収穫、15cm超サイズ。
インゲンはたった3株の二期生たち。
 
DSCF9591.jpg DSCF9588.jpg
 人参は料理で使う日だけ畑に抜きに走っています(^_^;)
冷蔵庫で保存するよりも、畑に放置しておくほうが長持ちします。
 
DSCF9601.jpg DSCF9608.jpg
 時期遅れでひとつだけ実ったマクワウリ。
8月に甘いのを堪能できたので、こいつは観賞用としようかなあ。
 
DSCF9602.jpg DSCF9604.jpg
 今の時期だけのムラサキシキブ、食べてみたくなりますが食べられません(^_^;)
 
DSCF9606.jpg DSCF9607.jpg
 裏山の果樹園予定地に植えている宮川早生ミカン。
定植一年目なのに、枝もたわわに実りました。
ほんとは摘果して木を育てなきゃあいけないみたい。
 
DSCF9609.jpg DSCF9610.jpg
 左)胡瓜やオカワカメやヘチマやゴーヤーといった蔓モノの区画だったのに、今やゴーヤー天国。手前にオカワカメも頑張っています。

右)青紫蘇が我が物顔で密林化。去年の紫蘇の実加工食品がまだたくさん残っているので、今秋は放置予定。
 
DSCF9611.jpg DSCF9612.jpg
 トマトの二期生たち。
去年と比べると、出来はいまいち。連作障害なのかなあ。
 
DSCF9613.jpg DSCF9615.jpg
 左)庄屋大長茄子。涼しくなってから好調。嫁がいないので食い放題(^O^)

右)紫オクラの大木。2m近くに成長。
上へ上へと実をつけるので、収穫するときに見上げるようになりました。

DSCF9616.jpg DSCF9617.jpg
 左)落花生の海原。まもなく試し掘りの予定。茹で落花生の美味さといったら。

右)胡瓜の二期生たち。うまく受粉して着果してくれよ。
霜が降るまではお前たちを当てにしているしな。

9.21の収穫たっぷり
DSCF9619.jpg
 今回は空芯菜が主役。ぬるぬる系で油炒めやゴマ油和えが美味い。
 
DSCF9620.jpg
 
DSCF9594.jpg DSCF9585.jpg
 穏やかな日を送るノルくん。
アメメも、お腹は緩いままですが変わりなく過ごしています。

すっかりご無沙汰していましたが、ブログ訪問も少しずつ再開予定です。
また宜敷くお願いしますm(__)m

あ 有難いにゃ(=^ω^=)
し 幸せだにゃ(=^ω^=)
た 楽しいにゃ(=^ω^=)
 
わがままではなく、ありのままに
都市の方も食材の自給を楽しみましょう
読んでくださってありがとうございますm(_ _)m
後日に読んでくださった方も応援のクリックをよろしくです 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 
         

コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 40

しま

心配していました!oji先生もノル君もにゃんずも、ぼちぼち元気なご様子で安心です。

by しま (2015-09-24 23:32) 

ゆうのすけ

おかえりなさ~い。
お元気そうでなによりです!^^秋の連休が澄んだと思ったら すっかり涼しさに包まれて 今日は雨も強くなりちょっと寒さを感じることも。☆
喉風邪が流行っているようです。お風邪召されませんように!☆
by ゆうのすけ (2015-09-25 01:38) 

toshi

ノル君、可愛いですね。
また、見事な収穫ですね。
ムラサキシキブ、これは初めて見ました。
by toshi (2015-09-25 06:13) 

mayu

暫く更新されていなかったので、気になっていました。ノルくんも、ぼちぼち日常に戻ったみたいで、何よりです。
by mayu (2015-09-25 08:46) 

ねこじたん

お野菜 大量ですね!
最近 野菜が高くて…(涙
うらやましいです
by ねこじたん (2015-09-25 09:24) 

cooper

ムラサキシキブの紫色が見事ですね! 綺麗!
ご無沙汰でしたが、ニャンズと農園の様子楽しみにしています。
北海道の銘酒もどうぞお楽しみください。
by cooper (2015-09-25 09:34) 

リュカ

こんにちは。
ノルくんも日常に戻ったようですね。良かった^^

野菜たっぷり素敵ですね。
今年は野菜が高くて、なかなかたっぷり食べられず
モヤシもやしモヤシですよー^^;
by リュカ (2015-09-25 11:00) 

ニッキー

お帰りなさいませ(^O^)
ノルくんも日常に戻られたようで安心しました^^
立派で美味しそうな野菜達がたくさん!(^^)!
スーパーで買おうとするとあまりにも高いのでうちもモヤシ攻撃です^^;
by ニッキー (2015-09-25 11:18) 

MINERVA

最近、我が家では空芯菜がちょっとしたブームです。
スーパーで購入するものより、とってもフレッシュな空芯菜が羨ましいです。
相変わらず見事な野菜達の収穫、とっても羨ましいです。
by MINERVA (2015-09-25 13:05) 

こんにちは(^-^)

昼も夜もみんなが寄り添ってくれてるんですね(*^_^*)
みんなも少しずつ日常を取り戻しているようで安心しましたε-(^、^; ほっ

畑では待ちに待った落花生がもう少し(*^。^*)
楽しみですね!
by こんにちは(^-^) (2015-09-25 17:03) 

amaguri

どこか遠くに行っちゃったかと思いました。
心に大きな穴が開いてしまったので仕方がない事ですが。
時が徐々に穴を塞いでいってくれる事でしょう。
by amaguri (2015-09-25 17:50) 

よいこ

ミョウガが美味しそうですねぇ
画面の右側に写っているほおずきみたいなものはなんでしょう?
by よいこ (2015-09-25 19:36) 

ゆきち

お帰りなさいませ。
沈むところまで沈んだら、あとは浮上しかありません^^
ニャンコは小さなぬくもりだけれど、とても大きな存在だとつくづく思います。
ノルくんもシンクから出て日常が戻ってきている様子にホッとしました。
ムラサキシキブ、ブルーベリガムのように見えて仕方ありません^^;
by ゆきち (2015-09-25 19:39) 

figaro

おかえりなさい^^
ノルくんも元気を取り戻せたのですね。
野菜は冷蔵庫の中でも成長しようとして味が落ちるので
畑の中にいる方が人間が後々食べるには適してるんでしょうね。
15㎝もあるピーマン、どんな料理にできるか想像しちゃいました♪
by figaro (2015-09-25 20:04) 

てんてん

ojiojiさんとノルくんとふーちゃんとアメメくんとちゃとらんくんが幸せなのが
みうめちゃんも嬉しいんですよ^^
by てんてん (2015-09-25 23:15) 

mitsuya

おかえりなさいませm(_ _)m あんまり遅いから迎えに行こうかと思っていたところですよ(^^) こういう時ってわずらわしい日々の生活も良いもんですよね(^^) あと4にゃんの存在も……。また、楽しいサバイバル日記と社会風刺を楽しみにさせていただきますm(_ _)m
by mitsuya (2015-09-26 03:22) 

isoshijimi

収穫の秋ですね。
私ものんびり更新なのですが・・・おかえりなさい(^^)

みうめさんも今頃はお空からのぞいていることでしょうね。

ノルさん美顔ですね♪

by isoshijimi (2015-09-26 07:02) 

hanamura

トマトが高価くて、困ってます。買えません。
by hanamura (2015-09-26 14:09) 

のらん

おかえりなさい(^.^)
みうめさんの埋葬から、悼む日々を送っていらっしゃったのですね。
でも、これからは、ノルくんたちと一緒に、
みうめさんの分もしっかりと生きなければなりませんね。
畑で採れた自然の恵みが、きっと心と体を癒してくれますよ♪


by のらん (2015-09-26 15:26) 

raomelon

穏やかな日常にお帰りなさい^^
by raomelon (2015-09-26 20:34) 

水郷楽人

これでようやく一安心ですね。(*^^)v。。秋ナスを楽しむシーズン到来ですね。いいな。。
by 水郷楽人 (2015-09-27 12:19) 

kontenten

タイランドの料理にも空心菜を使いますが、ピリ辛で旨いです(^^)
本当は、今頃タイ料理屋さんの創業4周年記念に行きたかったのですが
諸般の事情で、家でゆっくりしております(^^ゞ
by kontenten (2015-09-27 14:52) 

ネオ・アッキー

ojiojiさんこんにちは。
前回収穫した赤オクラ珍しいですね。
最近、珍しい野菜が流行りのようで、お店で買って食べています。
by ネオ・アッキー (2015-09-27 17:16) 

green_blue_sky

お久しぶりです。
体調を悪くされたのかと心配していました。
長なす、おいしそう。
by green_blue_sky (2015-09-27 19:41) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
みんにゃとともに日常再開ですね。
茄子がつやつや・・・浅漬けが合いそうですね(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2015-09-27 20:57) 

繭

おかえりなさい(ФωФ)
by 繭 (2015-09-27 21:02) 

ハマコウ

元気な野菜が多いですね。
わたしの育て方がまずいのでしょう、この夏の野菜の出来は散々でした。
この秋こそ、と思っています。
by ハマコウ (2015-09-27 21:33) 

みぃにゃん

みうめちゃん農園に埋葬されたのですね。
にゃんずもみうめちゃんがいなくなって寂しかったのでしょうね。
落ち着いてきてよかったです。
by みぃにゃん (2015-09-27 23:02) 

(。・_・。)2k

大量に収穫ですね
秋は楽しみがいっぱいですね(^^)

by (。・_・。)2k (2015-09-27 23:24) 

ぼんぼちぼちぼち

大収穫でやすね!
空芯菜、そうそうごま油と相性◎なんでやすよね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-09-28 10:28) 

さらまわし

ナイスボタンが出てこナイス( ̄。 ̄;)
by さらまわし (2015-09-28 23:04) 

ojioji

コメントありがとうございます。
お返事遅くなってすみません。

しまさま、コメントありがとうございます。
ご心配をかけてすみません。お気遣いに感謝です。
この頃、も台所に立つ時間がめっきり増えました。
そうだ、次の記事に野菜尽くしの朝食でも載せてみようかなあ(^_^;)


ゆうのすけさま、コメントありがとうございます。
ただいまです。脳猫化症の進行に伴い寝こむような風邪とは無縁の一年半。
ゆうのすけさまにては月末の超多忙な時期かと。ご自愛の程を。
「哀愁のページ」 「早春の港」 「潮風のメロディ」、改めて聴いておりました、いいですね~。ついでに太田裕美さんの40周年とやらの動画も。
川島なお美さんのこと、報道記事を読むと実に立派な亡くなり方をされたなあと思いました。緒形拳さんに通じるような。あの痩せたお身体にわが家のみうめが重なって、枯れるように死ぬとはああいうことなんだなあと。曾祖母もぼくが小6の頃老衰でひと月程食事が摂れずどんどん痩せて自宅で枯死(正確には痰による窒息死)しました。
自然死は痛くない、怖くないと思っております。


toshiさま、コメントありがとうございます。
ムラサキシキブ、ぼくも昨秋初めて名前を知りました。
実がついていないときは単なる雑草に見えて、去年はだいぶ刈ってしまいました。


mayuさま、コメントありがとうございます。
宿痾のアメメとノルくんばかり心配していたらみうめがなんて、
暫く現実から逃避しておりました。


ねこじたんさま、コメントありがとうございます。
野菜高値なのですか。都会暮らしの頃を思い出します。
地元美咲町では地産地消、旬産旬消のため野菜がアホほど安くて、農業が産業としては成り立ちにくい感。ま、皆んなが野菜を自給できれば超安心社会と言えるでしょう。
ところで、ねこじたんさまのハンドルネームは猫舌からなのでしょうか。
ぼくもうどんはぬるいのがいちばんなもので(=^・^=)


cooperさま、コメントありがとうございます。
ご自宅の菜園の様子を拝見して、ばりばり焦っております(^_^)
さも知ったかのように書かせていただいておりましたのに、ぼくより余程見事なお野菜の数々。
北海道の銘酒、国士無双とか男山、まだ飲んだことないです。


リュカさま、コメントありがとうございます。
これから寒くなってくると今度はノルくんの特発性膀胱炎に慌てる季節になります。今がいちばん理想の気温かも。
モヤシ、そう言えば長いこと食べていません。京都時代は常備しておりましたのに。さすがにモヤシを栽培するわけには行かないしなあ。


ニッキーさま、コメントありがとうございます。
ただいまです。上のほうでも書いたのですが、野菜が安すぎるのも考えもので、産業として成り立たなくなって栽培者が減ってしまい、大規模機械化農業ばかりになってしまうかも。
生育期間や手間暇、流通を考えると、ある程度高いのが健全かとm(__)m
そこで、野菜の自給栽培です(^_^)


MINERVAさま、コメントありがとうございます。
そう言えば、京都時代に空芯菜をスーパーで見た記憶がないです。
たぶん萎れやすくてあまり並ばなかったのでしょうね。
羨ましいというよりも、旬産旬消にならざるを得なくて野菜の種類が限られてしまいます(^_^;)


coconut punchさま、コメントありがとうございます。
ぼくも猫家族の一員なのかなあという感じです。
ご無沙汰している間に、秋の収穫たっぷりだったことでしょう。
こちらも、昨日、今日と待望の落花生の試し掘り。
一株に150殻前後実っていました。
2割近くの子房柄が膨らむ前の状態だったので10月半ばが適期のもよう。
でも塩茹でにするには未熟な今がいちばん(^_^)。
お裾分けしつつ、昨日は塩ゆで落花生を摘まみに良い夜でした。
今日も昼にいくつか摘まんで、個別指導の後で独り宴会予定(^O^)
次の記事に落花生写真掲載予定。


amaguriさま、コメントありがとうございます。
どこにも行かなくて深く深く潜っておりましたm(__)m
日にち薬は良く効きます。皆さんのコメントに、ふと薬効が切れるときもありますが、それはそれでいいものです。



よいこさま、コメントありがとうございます。
茗荷、今年は堪能しました。まだ生えて来ていますが、食べるのは写真のでお仕舞いとしました。
ホオズキみたいなのは食用ホオズキです(^_^)
去年初めて知って栽培。今年はその零れ種から何本か実っています。
苺のようなトマトのようなミカンのような、それらが混じった不思議な味で、甘みが結構強いです。ほんとはジャムとかつくれるみたいですが、ぼくはすべておやつで生で食べています。


ゆきちさま、コメントありがとうございます。
ただいま帰りました。おっしゃるとおり、ぼくにとっては猫が家族、というかぼくが猫族(^_^;)。昔ならこんなことを言っていると、田舎では人間扱いされませんでしたが、今は良い時代になりました。
ムラサキシキブの実、気になって食べてみました(^_^;)
あれっ、不味くないです。
苦味や変な味はしなくて、微かに甘みというか円やかな味を感じるだけ。
どんどん食べられます。と言っても数十粒食べただけですが。
種が快い噛み心地。完熟したらもっと甘くなるのかも。
皆さんもぜひ試してみましょう(^O^)


figaroさま、コメントありがとうございます。
ノルくん、日常に戻ったといっても、寝てばかり(^_^;)
畑に長く置いておける性質を在圃性というみたいですが、大根やニンジンは在圃性が良いように感じます。蕪は在圃性が低くて、収穫が遅れると割れやすいような。
ジャンボピーマンは茄子といっしょにステーキにしました。


てんてんさま、コメントありがとうございます。
おっしゃるような気持ちにだんだんなって来ました。
仕事に忙殺されていた頃だったら、どんな気持ちになったのかなあと思います。
仕事が手に付かなかったのか、それとも些事としてすぐに忘れたのか。


mitsuyaさま、コメントありがとうございます。
そっとしておいてくださって感謝です。
生き物として生きるための営みがあればこそで、引き籠もって家庭内暴力とかのお子さんは、給餌しないで本人にさせるのがいちばん。餓死はやむなし。戸塚宏氏の尊い実践を否定する現代社会は病気なのでしょう。などと、言いたい放題できるようにだんだんなれそうです(^_^;)


isoshijimiさま、コメントありがとうございます。
ノルくん、貴公子と呼ばれたこともあります。
が、今は、いよっ関取っと呼んでおります。
この季節はぼくものんびり更新でまいろうと思います。
自然と猫と悠々自適に自己本位に日を送ります。


hamamuraさま、コメントありがとうございます。
そんなときはトマト栽培が吉ですよ。トマトは10℃以下にしなければ多年生植物、水耕栽培とかで暖かい室内に冬は移せば、年を越せます。あるいは、夏場に大量に収穫したトマトを冷凍保存とか。


のらんさまの以前のコメントに救われました。
彼岸を過ぎて、また戻ることができました。
本当にありがとうございます。


raomelonさま、コメントありがとうございます
ただいまです。フラガールの写真、今頃拝見しましたm(__)m
映画の感動が甦りました。
富司純子さんを何十年振りかで見た映画、蒼井優さんの凄さを感じた映画です。


水郷楽人さま、コメントありがとうございます。
秋茄子を食わせる嫁もいないので、一人で楽しんでおります。
わが家でも落花生を昨日から塩茹でで賞味(^_^)、至福の時を過ごしております。


kontentenさま、コメントありがとうございます。
空芯菜、好きなのですが、炒めものかナムル風くらいで、もっと違う料理法があったらなあです。
重ね重ね、お身体お大事にしてください。


ネオ・アッキーさま、コメントありがとうございます。
赤オクラ、ぼくも初めてつくりました。普通のオクラの苗が売り切れていて、買いに行ったとき赤オクラしか無かったのが真相(^_^;)
生で食べるときは赤色が綺麗ですが、加熱すると汚い(^_^;)茶色になります。
味は普通のオクラと同じかと。


green_blue_skyさま、コメントありがとうございます。
すっかりご無沙汰してしまいました。
身体はぴんぴんしていたのですが、心の風邪と言いましょうか。
長茄子、煮て良し、焼いて良し、揉んで良し、大好物です。
ところで、お身体お大事にしてください。


ちゅんちゅんちゅんさま、コメントありがとうございます。
お蔭様で日常に復することができました。
茄子、浅漬けも久し振りにつくってみます。


繭 さま、コメントありがとうございます。
ただいまです。
福山雅治さん、昔、ある女子から桜坂のCDをねだられたことがあります。
仕方無いので買ってやりました(^_^;)


ハマコウさま、コメントありがとうございます。
普段お忙しい中を畑にも出られていて、頭が下がります。
野菜づくり、ぼくはまだ二年目ですが、思うのは、本やネットの栽培法はほんの一例に過ぎずということ。子育てと同様、ポイントさえ押さえていれば方法は十人十色。逆に、ポイントを外すと、いくら手を尽くしても徒労。気候に恵まれなければ露地栽培ではどうしようもないときもあるでしょうし。
秋の実りを祈念いたします。


みぃにゃんさま、コメントありがとうございます。
天然農園の畔に埋葬しました。もうすぐ十七日経ったので土に還っている途中でしょう。
ところで、ゴールデンレトリバーのめぐちゃんの記事を拝見しました。
気持ちの上では、保護された方にそのまま飼われるのがいちばんだと思うのですが、人間社会のルールでは本来の飼い主さんに返すのが正しいと思います。
ぼくだったら、めぐちゃんの状況が記述のとおりだったとしたら、警察に届けないで保護して、そのまま飼うと思います。
それにしても、期限10日前に名乗り出た飼い主さんは、葛藤を経てきちんと飼うことを決意したのであってほしいです。
両者の主張をきちんと聞いて裁く機関が判断するでしょう。


(。・_・。)2k さま、コメントありがとうございます。
実りの秋、馬肥ゆる秋。昔はその後の冬を乗り切る保存食づくりとか工夫していましたが、今や、冬もブロッコリーやカキ菜や大根があるというありがたい時代になりました。


ぼんぼちぼちぼちさま、コメントありがとうございます。
空芯菜にゴマ油、いいですね~。
困った時のゴマ油^^;で、味付けしくじったときはゴマ油でたいてい補正が効きますよね。


さらまわしさま、コメントありがとうございます。
すみません、nice!を非表示にしております。
nice!のお返しを出来そうになかったので、読んでくださるだけでよいかなと。
ブログランキングボタンだけにしてみました。
試行錯誤中です。
by ojioji (2015-09-28 23:18) 

ニャニャワン

京都に住んでる娘の猫も旅立ちました。
猫なりにいろいろヒト娘に教えてくれたようです。
ゆっくり 日常をお過ごしください。
by ニャニャワン (2015-09-29 14:48) 

yoriko

ニャンコちゃんたちが昼夜とお付き合いしてくれて幸せですね
これから寒くなるのでお付き合いしてくれる頻度が増えそうですね
沢山の種類の野菜が見事です
我が家も夫が楽しみでやっていますが
これほどの種類は作っていないようなので羨ましく思いました
食べるだけ畑から採ってくるのが一番美味しいですよね


by yoriko (2015-09-29 20:29) 

ojioji

ニャニャワンさま コメントありがとうございます
ご息女様は京都にお住まいですか。
昨春まで暮らした第二の故郷で懐かしいです。
次第に穏やかに偲ぶことが出来るようになりました。
by ojioji (2015-09-30 08:57) 

ojioji

yorikoさま コメントありがとうございます
家庭菜園されてるのですね(*^^*)
せっかくつくられるなら店頭に並ばないものを、
二三本ずつ栽培するのが楽しいかもです。
ぼくの一年半の乏しい体験では、チマサンチュ、ニンニク、ニラ、庄屋大長茄子、ジャンボピーマン、落花生(*^^*)、エゴマ(1本で充分)、空芯菜、大和三尺胡瓜、桜島大根、食用ホオズキあたり。苗もたぶんネットで入手できるでしょう。
とご主人様にお伝えください。
by ojioji (2015-09-30 08:57) 

テル

おーっ。とれたて野菜がうまそうですなぁ、
by テル (2015-09-30 12:04) 

marilyn

我が家の狭庭の青紫蘇、
やっと3本が育ったと思ったら、
虫にやられてしまいました。
葉脈の太いところだけ残っています(汗;
by marilyn (2015-09-30 17:57) 

ojioji

テルさま コメントありがとうございます
理想は一年間コンスタントに収穫できれば良いのですが、
採れるときは採れすぎるし、冬場は緑が限られるしで、
冷凍や保存食にして対応しております。
by ojioji (2015-09-30 21:39) 

ojioji

marilynさま コメントありがとうございます
青紫蘇、虫に先に食べられましたか。
美味しいのが育っていたからこそですね(^_^)
コンパニオン・プランツを考慮して、他にも虫の好きそうなものを植えて
仲良く分け合うのも良いかもです。
わが家では今朝、大木になったのを何本か引っこ抜いて近所のおばさまにもらってもらいました。いろいろ加工して販売もされている方で、無駄にならなくてよかったです。
by ojioji (2015-09-30 21:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。