SSブログ

落花生の初収穫(*^^*)、空中窒素固定菌の神秘、勤勉は早死にのもと(=^ω^=) 2015-09-30 [日々の出来事]


連日の快晴。
爽やかというよりも昨日・一昨日と暑かった。
その分、朝方の冷え込みが堪える(応える?)。
 
先週金曜は物産センターに新米を出荷手伝い。夕方授業。
土曜は冬用にブロッコリーとカリフラワーを植え付け。真冬にカリフラワーが収穫できるのかどうか不明(^^;)。午後授業。
日曜は待望の落花生の試し掘り。塩茹でを堪能。午前授業。
月曜も落花生の試掘。夜授業。
火曜は餅米の新米を物産センターに出荷手伝い。夕方授業。
そして今朝、水曜の午前4時前起床。
枕許というか枕の上にノルくんの毛玉(涙)
寝起き眼には、一瞬、糞に映って悲鳴をあげた。
未明の洗濯。ついでに農作業着も洗った。
並行して、アメメの汚したトイレ掃除。
アメメが早い朝食をねだるので給餌。
嗚呼、ほんとは昨日更新したかったブログになかなか取り掛かれない。
振り返ると、悠々自適には程遠い日々、寝起きのどぶろくを嗜んでいた頃が懐かしい。
猛省。
DSCF9644.jpg DSCF9633.jpg
昨朝のアメメくん。時限爆弾のようなお腹は相変わらず。
食欲旺盛なのが何より。出す以上に食え(^^;)

ノルくんも本来の、寝る子は育つモード。
キッチンの調理台からキャットステップに移住。
居住区に独り暮らしのため、めっきり運動不足。
今も、記事を書きかけたキーボードの前に横たわって、かなりジャマ。

この子たちに倣って、ぼくも生活改善に努めなくては。
勤勉は早死にのもと
ぐうたらは長生きのもと(=^ω^=)
2007年10月59歳でクモ膜下出血に倒れた木原美智子さんを悼む。
当時仕事に忙殺されていたぼくは、過労死とも言える彼女の最期に衝撃を受けた。

今回のニュースは落花生の初掘り(*^^*)
塩茹での誘惑に負けて、10月を待たずに試掘。 
DSCF9629.jpg 
名前のとおり、8月に咲いた黄色い花が散ると、子房柄シボウヘイと呼ばれる触手が下に伸びて土中に潜り、その先が次第に膨らんで落花生の殻に成長。去年、初めてその一部始終を見られて感動しました。植物の神秘。
この写真で、膨らむ途中の様子がよくわかります。
未熟果が二割程。収穫適期は10月に入ってからか。
でも、この未熟なのが塩茹でにはサイコウなのです。 
 
DSCF9627.jpg DSCF9626.jpg
左)豆類の特徴である根粒菌が根にびっしりと寄生。
根粒菌空中窒素固定菌と呼ばれ、空気の八割を占める窒素を取り込んでアンモニアを生成。落花生は根粒菌のつくったアンモニウムイオンを利用、謂わば根に肥料を飼っているようなもので、一方、根粒菌は落花生に寄生して栄養分をもらう、美しい共存関係。だから、落花生や大豆は窒素肥料はやらなくても大丈夫(のハズ、だが、実際は、後述)、蛋白質豊富で、畑のお肉などと呼ばれる所以。

右)一株の落花生からこんなにも葉が茂ります。今年は15株ほど栽培。
 
DSCF9628.jpg DSCF9625.jpg
小さいのも数えて全部で148殻ありました。
去年の初掘りは200殻超えだったはず。
去年の元肥は猫糞堆肥(要するに猫トイレのベントナイト砂^^;、紙砂に変更してから畑に入れられなくなりました)、今年は40リットルがたった65円のコーナン鶏糞
肉食獣猫の糞の威力や絶大なり。
雑食たる人糞も肥効優秀なはずなれど自己完結サイクルは心理的に嫌(^^;)
こうして見ると、根粒菌に依存しているといっても、実際は肥料の差が歴然。
それとも猫糞に含まれる窒素以外の成分に秘密があるのだろうか。
理由はどうであれ、効けば良し。医療や薬も同じ。
 
金曜日の収穫たっぷり 
DSCF9623.jpg
苦瓜(ゴーヤー)がまだまだ実ってくれます。この苦味は身体に良い。ピーマンはまた鈴生りに復活。秋茄子たち。大和三尺胡瓜。赤オクラの量産体制のさいご、これからは細々になりそう。シシトウは衰えたり。万願寺唐辛子は胡瓜や青紫蘇の日陰でひっそりと。たった3株のインゲンも細々と。
 
DSCF9635.jpg DSCF9639.jpg 
右の大根は実家の畑から。
四季なり苺は化成肥料効果で好調。

日曜日の収穫たっぷり 
DSCF9632.jpg
青紫蘇の穂、昨秋つくった紫蘇の実味噌、紫蘇の実塩漬け、紫蘇の実麺ツユ漬け、紫蘇の葉梅酢漬けがまだあるので、お裾分け用。濃く太い胡瓜は霜知らず胡瓜、今季初収穫、種袋の効能書きを信じれば霜にも負けず12月まで収穫できるそう。去年は霜を知る前に終了したのだが(^^;)。大和三尺胡瓜は奇形が目立つ、ということは終了間近。オカワカメ。オクラたち。トマトは品質はいまいちだけど採れるのが嬉しい。食用ホオズキも終盤に。ジャンボピーマン(*^^*)、シシトウや万願寺、普通ピーマンたち。ゴーヤー(苦瓜)。
 
DSCF9637.jpg DSCF9637 - バージョン 2.jpg
さいごは或る日の野菜尽くしの朝食(^^;)
茄子とジャンボピーマンのステーキ。
盛り合わせ皿には、初めてつくった酢ごぼう、胡瓜の浅漬けマヨネーズ、ゴーヤーの甘酢漬け、茗荷の酢漬け、その下にはラッキョウ漬け。
目玉焼き。載ってないけど、味噌汁と納豆。 

昨夜は野菜のマヨネーズ炒めを開発(^^;)
ゴーヤー、傷みかけたオクラ、ピーマン、シシトウをマヨネーズで炒めて塩と鶏ガラの素で味付け。肉無しでも行けました。

ノルくんの妨害にもめげず、家事の合間にやっと記事更新できました(=^・^=)
次回は、「言いたい放題」で手抜き予定(^^;)
ps
So-netの皆様、しばらくnice!ボタンを無しにしてみます。
お返しに伺えないと申し訳なくて。
代わりと言っては何ですが、ランキングお願いできたら幸いですm(_ _)m

あ 有難いにゃ(=^ω^=)
し 幸せだにゃ(=^ω^=)
た 楽しいにゃ(=^ω^=)
 
わがままではなく、ありのままに
都市の方も食材の自給を楽しみましょう
読んでくださってありがとうございますm(_ _)m
後日に読んでくださった方も応援のクリックをよろしくです 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 
          

コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 24

リュカ

ちょっと涼しくなってきて
うちの子たちも気持ちよさそうな寝モードになってきましたよ^^
お野菜たっぷり、いいな♪
by リュカ (2015-09-30 10:14) 

ニッキー

うちの子達も寝るときはかみさんの腕枕で寝るようになったそうです^^
かみさんが「もう少ししたらまた磔の毎日かぁ(*_*)」とため息ついてますw
立派な野菜達の数々、どれもとっても美味しそうです(^O^)
by ニッキー (2015-09-30 13:26) 

フォレスト

日記復活ですね!

うちもまた家庭菜園2期目入りますー
by フォレスト (2015-09-30 13:39) 

mayu

豊かな収穫ですね~。今時、イチゴがなるとは驚きです。ノルくんもくつろいで寝てますね(^^)/
by mayu (2015-09-30 17:00) 

marilyn

私、大人になるまで、
落花生が土の中にできるものだということ、
知りませんでした。
今となっては恥ずかしいです(汗;
いつも素晴らしい収穫ですね。
by marilyn (2015-09-30 17:55) 

みぃにゃん

イチゴですか!この季節に珍しいですね。お味はいかがでしたか?
by みぃにゃん (2015-09-30 18:33) 

cooper

落花生の実の付き方を知ったのは、今年の事。
NHKの「野菜の時間」で・・・(^-^;
今迄、芋の様に 根に沢山付くものと思って居ました。
この歳で知ることも有りです。(;´д`)・・・・・
by cooper (2015-09-30 19:15) 

水郷楽人

我が家でも落花生の収穫が始まりました。落花生、名前通りの感じですが、とても不思議な生育状態ですね。子どもたちに観察させるのも面白い野菜だと思います。塩ゆでは、やはり産直の特権ですよね。(^_-)-☆。。
by 水郷楽人 (2015-09-30 19:18) 

あーちゃ

Niceボタン止めちゃったのですね。。。
残念です。
コメント残さない時も
記事読みにきたんですーってことが言えなくてもどかしく感じてます。
by あーちゃ (2015-09-30 20:25) 

ゆうのすけ

ちょっと眠たそうなアメメくんがかわいいですね。^^
そろそろ こちらも落花生(新物)が出回る頃かもしれません!
40年前くらい^^;には 近所にも落花生畑がありました。一個だけいたずらで取って食べてみたんですが あの時は不味かった。。。^^; 冬は更地?になって 正月には凧上げしましたね。今は道路になってしまい面影も無く 電線も張り巡らされて 凧上げも出来なくなってしまいましたね。。。ーー;

by ゆうのすけ (2015-09-30 20:39) 

ゆきち

ぐうたらは長生きの元! いいことを聞きました^^
落花生ってこんな風に実がつくとは知りませんでした。
恥ずかしながら生の落花生に出会ったこともなく・・・塩ゆではきっとビールのアテに最高ですね!
by ゆきち (2015-09-30 20:42) 

figaro

落花生が土の中で育つのを知った時は衝撃的でしたが、
塩ゆでで食べられるとは、意外です。美味しそう^^
我が家でも、まだゴーヤーが実っています。
苦味、いいいですよね♪
by figaro (2015-09-30 21:28) 

green_blue_sky

ぐうたら生活が一番です~
by green_blue_sky (2015-09-30 22:47) 

ネオ・アッキー

ojiojiさんこんばんは。
新鮮な野菜が食べられて健康にも良いのでしょうね。
by ネオ・アッキー (2015-10-01 01:14) 

mitsuya

いつ見ても豊作ですねえ(*^^*) にゃんこの皆さんも息災のようで何よりです。アクセクしないでのんびり生きたいですね、寝起きに1杯引っ掛けるような生活、かえってエンジンが掛かりそうですね(*^^*)
by mitsuya (2015-10-01 04:43) 

toshi

いつも、たくさん収穫されていますね。
野菜の種類も豊富ですね。
by toshi (2015-10-01 05:40) 

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
自分も悠々自適な日々を猫&鳩と送る予定だったのに
バタバタ極まりない日常です!
おかしい・・・3年前はもっと余裕があったような(・・?
変だな~と首をかしげながら今後もバタバタは加速していく予感が!
by ちゅんちゅんちゅん (2015-10-01 08:15) 

ojioji

リュカさま コメントありがとうございます
一日の大半が過ごしやすい気温で好いですよね。
早朝だけ冷え込むので一枚余分に着ます。


ニッキーさま、コメントありがとうございます。
磔の毎日、いいですね~(=^ω^=)
去年の三月、四月がそうでした。エコノミークラス症候群(^^;)
今は一緒に寝るのがノルくんだけなので添い寝か腕枕で済みます。
美味しそうな鰻の記事に刺激されて、一昨日は結局、牛ホルモンを買っちゃいました。冷凍買いだめしようと思ったら、一袋しかなくて残念。300gしか入ってないために却って買いやすいみたいで、レジの人によると人気商品とのこと。


フォレストさま コメントありがとうございます
同じく二年目なのでしょうか。
自分の食べたいものだけ育てる、家庭菜園ならではの楽しみですよね。
と言いつつ、ぼくは播き忘れた種とかあって、いい加減なものです。


mayuさま コメントありがとうございます
四季なり苺と言う品種で、正確には冬以外の三季ですが、四月中途から12月頃までの期間ばらばらに花が咲いて実ります。
肥料によって実の大きさが変化しまくりです。


marilynさま コメントありがとうございます
落花生という名前どおりで、花が咲いた後の子房が触手のように数日で土の中まで伸びてそこで膨らむという不思議な生態。ぼくも昨年初めて見て感動しました。
地元でも、知らなかったとおっしゃる方が多いです。


みぃにゃんさま コメントありがとうございます
悪魔のかえでちゃん(^^;)シリーズ、爆笑させていただきました。
ロッキーくんにとってはほんとに悪魔なのでしょうね。
と言いつつ、とても生き生きしてるように見えます(=^ω^=)
ところで、わが家の苺は四季なり苺という品種で、冬以外は花が咲き続けて実ります。なかなかコストパフォーマンスのよい苺です。


cooperさま コメントありがとうございます
ぼくも落花生の生態を観察できたのは去年が初めてです。
バターピーナッツしか知らない人も多いし、殻のを知っていても、根に付くか、あるいは枝からぶらさがると思いますよね。
ぼくなんかこの一年半で体験して驚いたことが山ほどあります。
そういう世界を踏まえずに書かれた、ex.山口二郎氏とか舛添要一氏とかの頭でっかちの評論とかが薄っぺらくというか無価値に思えるようになりました。(あっ、元々、馬鹿にしておりました(^^;))今は、自分の言説も含めて半分、ギャグとして楽しんでおります。


水郷楽人さま コメントありがとうございます
塩茹で落花生、これぞ、やめられない止まらないですよね。
早めの収穫のやつが特に旨いです。
大いに満喫しましょう(*^^*)
近所のおばさまにお裾分けしたときに、一部、茎ごとさし上げたところ、珍しいので孫に見せてやろうと喜んでられました。


あーちゃさま コメントありがとうございます
nice!ボタン、すみません、そうでしたか。ありがたいことです。
自分のペースでブログに接したくて、nice!の遣り取りが儀礼化しすぎて束縛感を伴うときを避けたくて、こうしてみました。
寂しくなったときは開設すると思います。
とことん自分本位な者なもので(^^;)
代わりにランキングボタン、クリックしてくださったらありがたいです。
ぼくは読者登録して気ままにおじゃましておりますm(_ _)m


ゆうのすけさま コメントありがとうございます
生の落花生は、枝豆とかと同様、不味かったでしょう(^^;)
落花生は緑の草原のように広がるので、広い畑だったのでしょうね。収穫が遅いため、後につくれる野菜があまりなくて、遊ばせてたのかも。
西洋風の用途別の間取りや街の区画割りよりも、昔風の襖や障子による融通無碍の和室や民家と商店が渾然一体とした町のほうが、人間が楽しく暮らせると思っています。20世紀は大量生産大量消費で非人間的な方向を善と勘違いした時代、今もそう思っている勘違い人間が何とかミクスとかはしゃいでいるような。安倍さん、総理になる前はもうちょっとインテリジェンスがある方だと思っていたのですが、哲人とは程遠い印象です。
アメメくん、さっきも自分の寝床にゲロしてるし、トイレの自分のものを掻いてあちこち汚すし、あそこまで自分本位になれると羨ましいです。


ゆきちさま コメントありがとうございます
落花生、反響があって嬉しいです。
調子乗って、食卓を飾る囚われの蝮(^^;)も紹介しようと思います。
塩茹で落花生、上質の枝豆と双璧、いや、ぼくにはサイコウのオツマミです。
なお、ぐうたら云々は嘘でしたm(_ _)m
知ってる限り、毎日のように畑に出ている人が長生きでした。


figaroさま コメントありがとうございます
来年はぜひ落花生育ててみてください。
元肥さえちゃんと入れといたら、放置可(^^;)
5月中旬以降なら発芽率100%近いです。
五ヶ月後には塩茹で落花生で至福の時を楽しめますよ(*^^*)
ゴーヤー、思いの外長期に亘ってがんばってくれてるので助かります。


green_blue_skyさま コメントありがとうございます
ぐうたらというと顰蹙を買うので、悠々自適と称しております。
無職の引き籠りというと体裁がわるいので、高等遊民、隠者と称しております。


ネオ・アッキーさま コメントありがとうございます
なんとか健康法とか、なんとかダイエットとか流行りますが、
新鮮野菜を阿呆ほど食っていれば、太るはずも無し。体調良好。
快調すぎて、休肝日を恥とするようになり、脳猫化症は重篤化することでしょう。


mitsuyaさま コメントありがとうございます
先ほど、mitsuya家の自家製麻縄爪研ぎ拝見。あんなに使ってくれたら作りがいがあますよね。わが家は、ふーちゃんとちゃとらんが和室二間の襖を爪研ぎに現代芸術を施しまくり。もうどうでもよくなりました(^^;)
豊作野菜、どうやって食べ切ろうかといつも頭を悩ませております。今は、ラッキョウ酢と自家製梅醤油で何でも美味しく食べられるので助かっています。ごま油も失敗をごまかせて重宝(^^;)
今日は唯一授業の無い日。冷蔵庫のどぶろく行きます。夜は昆布酒〜。


toshiさま コメントありがとうございます
来年はもっといろいろつくろうと思っています。
昨日実家で捕獲された大蝮をもらったので、toshiさまが召し上がっていたマムシ料理が頭を過ぎったのですが、結局、マムシ酒に決めました。今、目の前のペットボトルの中で這い上がっております(^^;)


ちゅんちゅんちゅんさま コメントありがとうございます
てんちゃんや猫さんたちとの賑やかで楽しい日々、
さらに、ボリュームたっぷりのスイーツや料理の数々、
活力に圧倒されます〜(=^ω^=)



by ojioji (2015-10-01 09:13) 

amaguri

木原美智子さんが亡くなっていたのを、この記事を見るまで知りませんでした。健康そうだったのに‥。
我が家では市販の野菜類は、最近凄く高いので、玉ねぎを使う料理が主流になってます。
by amaguri (2015-10-01 12:56) 

coconut punch

こんにちは(^-^)
待ちに待った落花生ですね~(≧▽≦)b
今年もまた美味しいおつまみが♪(´艸`*)

↑マムシの記事、前半部分を読んだだけで(◎_◎;)うぅぅぅん
何度も見た事はあるのですがやっぱり苦手(T_T)
続きは食後に見ようと思います(^^ゞ

マムシ酒をどうやって造るのかも気になります(*_*)
by coconut punch (2015-10-01 18:05) 

ojioji

amaguriさま コメントありがとうございます
玉葱、美味しくて身体にもよくていいですよね。わが家の出来損ないの玉葱は既に食べきったので、どうしても欲しいときは実家のおこぼれをもらうことに。基本、我慢、カレーとかも玉葱無し、代わりにゴーヤー(^_^;)。来年は大きな玉葱をつくるぞ!です。
木原美智子さん、ぼくが幼いころ、東京オリンピックに向けて岡山の期待の星だったのを憶えています。十六歳でメドレーリレー四位入賞、すごい! ただ、その後の活躍を聞きませんでした。本来ならいちばん力の出る二十歳で迎えたメキシコ・オリンピックにも出場していなかったはずです。後に、連想ゲームでのさばさばした気持ち良い人柄が印象に残っています。
by ojioji (2015-10-01 18:09) 

ojioji

coconut punchさま コメントありがとうございます
岡山は生憎の雨で、今日は落花生を掘れませんでした。明日だ(^_^)
もうマムシ記事、読んでくださったとは。
続き以降はマムシ写真の連続ですので、苦手な方はパスしてください。
ぼくには珍しい配慮でした(^O^)
by ojioji (2015-10-01 18:11) 

MINERVA

相変わらず収穫は凄いですね。
落花生、大好物なだけに羨ましいです。

by MINERVA (2015-10-01 23:35) 

ojioji

MINERVAさま コメントありがとうございます
落花生、昨日1日も掘って食べるつもりだったのに終日の雨で叶いませんでした。
今日こそはと思っています。
毎日一株ずつたべるとして二週間楽しめる予定。
その前に飽きるのでしょうね(^_^;)
by ojioji (2015-10-02 03:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。