SSブログ

ただいま(=^・^=)其の貳、秋分の天然農園 2015-09-24 [自然と農]

「ただいま(=^・^=)其の貳」は、秋分の天然農園の様子です。
長月大連休の頃に撮った写真を紹介します。

先ずは、ぼくの10年連用日記上に鎮座するノルくん
DSCF9598.jpg
 みうめがいなくなって暫くは寝てばかりだったノルくんですが、やっとぼくと共に日常に還ることができたみたいです。
昼間はふーちゃんやアメメやちゃとらんを愛でて、特に昼寝のときはふーちゃんがお腹の上でシンクロしてくれて、幸せ一杯。夜はノルくんを腕枕して一緒に眠る幸せ。

9.19の収穫たっぷり
DSCF9589.jpg
 茗荷は今季の締め括り。
大和三尺胡瓜は一期生はそろそろ最後。
今回注目は手前のジャンピーことジャンボピーマン。一本だけの苗が定植初期に茎の半分を虫に食われる試練を経て、土寄せで復活、時期遅れの実り、もっと大きくなるみたいだけど負担をかけないよう早めに収穫、15cm超サイズ。
インゲンはたった3株の二期生たち。
 
DSCF9591.jpg DSCF9588.jpg
 人参は料理で使う日だけ畑に抜きに走っています(^_^;)
冷蔵庫で保存するよりも、畑に放置しておくほうが長持ちします。
 
DSCF9601.jpg DSCF9608.jpg
 時期遅れでひとつだけ実ったマクワウリ。
8月に甘いのを堪能できたので、こいつは観賞用としようかなあ。
 
DSCF9602.jpg DSCF9604.jpg
 今の時期だけのムラサキシキブ、食べてみたくなりますが食べられません(^_^;)
 
DSCF9606.jpg DSCF9607.jpg
 裏山の果樹園予定地に植えている宮川早生ミカン。
定植一年目なのに、枝もたわわに実りました。
ほんとは摘果して木を育てなきゃあいけないみたい。
 
DSCF9609.jpg DSCF9610.jpg
 左)胡瓜やオカワカメやヘチマやゴーヤーといった蔓モノの区画だったのに、今やゴーヤー天国。手前にオカワカメも頑張っています。

右)青紫蘇が我が物顔で密林化。去年の紫蘇の実加工食品がまだたくさん残っているので、今秋は放置予定。
 
DSCF9611.jpg DSCF9612.jpg
 トマトの二期生たち。
去年と比べると、出来はいまいち。連作障害なのかなあ。
 
DSCF9613.jpg DSCF9615.jpg
 左)庄屋大長茄子。涼しくなってから好調。嫁がいないので食い放題(^O^)

右)紫オクラの大木。2m近くに成長。
上へ上へと実をつけるので、収穫するときに見上げるようになりました。

DSCF9616.jpg DSCF9617.jpg
 左)落花生の海原。まもなく試し掘りの予定。茹で落花生の美味さといったら。

右)胡瓜の二期生たち。うまく受粉して着果してくれよ。
霜が降るまではお前たちを当てにしているしな。

9.21の収穫たっぷり
DSCF9619.jpg
 今回は空芯菜が主役。ぬるぬる系で油炒めやゴマ油和えが美味い。
 
DSCF9620.jpg
 
DSCF9594.jpg DSCF9585.jpg
 穏やかな日を送るノルくん。
アメメも、お腹は緩いままですが変わりなく過ごしています。

すっかりご無沙汰していましたが、ブログ訪問も少しずつ再開予定です。
また宜敷くお願いしますm(__)m

あ 有難いにゃ(=^ω^=)
し 幸せだにゃ(=^ω^=)
た 楽しいにゃ(=^ω^=)
 
わがままではなく、ありのままに
都市の方も食材の自給を楽しみましょう
読んでくださってありがとうございますm(_ _)m
後日に読んでくださった方も応援のクリックをよろしくです 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 
         

コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

宇宙猫アメメ^^; お化け糸瓜、葉月晦の天然農園 2015-08-30 [自然と農]

(8月30日の記事でちゃとらんが「金カネの前にはもっと大切な主義主張を蔑ろにする風潮が悲しいなあ。拝金主義って言うんだよね」と言っていたのが懐かしいです 
 
子供たちの夏休みが終わった\(^o^)/
 
今日は夏休みさいごの一日。
早朝の畑から戻るとピンポーン、あれっ?
生徒さんが張り切って(間違えて)9時に来ちゃいました。
シャワーも朝食もまだだったけど勉強開始。
今日は9時から夕方6時まで、中3と中1の授業。
合間に、野菜のしょうやくやラム・オシン(ベトナム語で家事)でブログ訪問や更新の時間取れず。
勉強中に内職してご無沙汰してたブログのコメント書いてました(^_^;)
こんな追いまくられる日々も今日で終わり。
明日からは終わりなき日常、隠者らしい日々に復する予定。
 
前祝いにNHK杯将棋トーナメント千田五段vs阿久津主税八段戦を見ながら祝宴。
夏の猛暑のせいで、否、高校生のクラブ活動中継で勝手に放送時間を変更されていて録画出来ていなかった8月9日、あの羽生善治名人が北浜健介八段に逆転負けを喫していたことを今日初めて知りました。NHKよ、どうしてくれるんだ。高校野球に教育テレビ枠を使うなよ、教育ちゃうし。ぼくの生き甲斐の羽生将棋が見られなかった。羽生名人が敗れたのはNHKのせいじゃ!そして高校野球(^_^;)のせいじゃ!皆んなに愛されているから放送しているというけれど、高校野球しか放送せんからとちがうん。ピンポンでも良いと思うぞ。
などと八つ当たりしながら、転た寝から目覚めたら日の替り目。
今から更新記事書きます。(その後でコメントお返事書きますm(__)m)

宇宙猫アメメ(^_^;) 
DSCF9318.jpg DSCF9314.jpg
勉強のときにやって来て、アメショ甘えをしていたアメメくんの姿態が死体みたいに見えたので写真に撮りました。
苦しんでるのかと思ったけど、そうじゃないみたい。(たぶん)
胡座の足は中3の男の子さんですm(__)m 
 
DSCF9320.jpg DSCF9322.jpg 
こちらは、和室廊下エリアに一年ぶりにやって来たみうめちゃん。
涼しくなってから、徐々に5頭を仲直りさせようと、交流時間を設けるようにしてみました。廊下組は普通に振舞っているのですが、みうめとノルくんが過剰反応、過剰防衛でふ~っ、しゃ~っを連発。ぼくが見ているときだけ食堂のドアを開けることに。
このときも、この後、挨拶に来たふーちゃんたちにみうめが過剰反応。
2000年校則に違反していた茶髪生徒を肛門もとい校門チェックで追い返していた京都市立洛西高校の勇気ある措置が新聞で「生徒の教育を受ける権利を奪う」などという眠たい批判を教育評論家に喋らせて叩かれていたのに同情して激励の電話を入れたときに応対された洛西高校の職員さんの反応とよく似ています。庶民は追い詰められると余裕を失い、応援する人にも警戒してしまうんだなあと寂しかったです。公僕意識希薄なまま公務員になった人たちの哀れな限界でしょう。公務員の待遇を下げるか人数を減らせば良いのに。
というわけで、みうめちゃん、仲良くしようね。

雨上がりの今朝の収穫たっぷりは、
DSCF9367.jpg
マクワウリの最後の1個、庄屋大長茄子と中長茄子、シシトウ、オクラ、食用ホオズキ、しょぼくなってしまったトマトたち、さらにしょぼい四季なり苺(^_^;)
マクワウリが思いの外甘くて、昨日は老母にもお裾分けしたくらい。
あと4つあるから、4日間楽しめるぞ。
トマトの二期生たちの出来がいまいちなので、今年は早期にトマトが終了しそう。冷凍しといて良かった。 
 
DSCF9370.jpg DSCF9366.jpg
さらに、韮(ニラ)の蕾茎と葉。
体力増強のため葉っぱも一気食い(^_^;)
そして、葉月晦の緑濃き天然農園を。 
DSCF9363.jpg DSCF9364.jpg
零れ種の西瓜は左)ハンドボール大に膨らみました。
右)はまだテニスボールよりも小さい。
 
DSCF9359.jpg DSCF9361.jpg
オクラは次から次へと花から実に。
右)は実を採った跡の様子。
茎の下から順に鋏でカットした跡がわかるでしょう。
今、ぼくの背丈になろうとしています。 
 
DSCF9355.jpg DSCF9353.jpg
キウイフルーツは徐々に膨らんでいます。
収穫は三ヶ月以上先の予定。
今年は100個以上穫れそうです。 
 
DSCF9346.jpg DSCF9347.jpg
左)蔓モノのネット。今やゴーヤーに侵略されました。
右)完熟するまで放置している大和三尺胡瓜。長さは60cm弱で止まりました。 
 
DSCF9350.jpg DSCF9349.jpg
今回初登場したのが糸瓜(ヘチマ)の実。
畑の中でゴーヤーの傍に植えていたのにネットに上らないで、畑の外に蔓を伸ばしていた糸瓜くん、花は咲けどもなかなか実らないなあと諦めかけていたところ、先日、畑の傍の梅の木にぶら下がる巨大な塊を発見。とても嬉しかったです。
今朝、梅の木の下に行くと、巨大糸瓜の奥にさらに2本発見(^_^)
一応、食用に植えていたので、小さいほうを後日収穫して食べる予定。
巨大なのは最期まで全うさせてやるつもり。
左)長さ60cmの糸瓜    右)その奥の若い糸瓜たち

世の中は なんのへちまと思えども
ぶらりとしては暮らされもせず 
栗柯亭木端(りっかていぼくたん) 
 
DSCF9310.jpg 
宇宙猫アメメ
世の中に 寝るほど楽は なかりけり
憂世の馬鹿は 起きて働く」
 

 お知らせ
9月からはブログ更新のカレンダーが、市松模様に別れを告げて、不規則模様を形成する予定です。お付き合いの範囲が狭まるかもしれませんが、今後共宜敷くお願い申し上げますm(__)m 
 

【So-netブロガーの皆様へ】
ブログ訪問を気儘な猫化しております、ご勘弁を(=^ω^=)
貴ブログ更新時のご来訪以外のときはnice!の代わりにランキング・ボタンをクリックしていただけたら幸いです。

あ 有難いにゃ(=^ω^=)
し 幸せだにゃ(=^ω^=)
た 楽しいにゃ(=^ω^=)
 
わがままではなく、ありのままに
都会の人も食材の自給を楽しみましょう
読んでくださってありがとうございますm(_ _)m
後日に読んでくださった方も応援のクリックをよろしくです 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 
              

nice!(63)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

かもめ扇風機(*^^*)、報ステを視聴、猛暑の天然農園 2015-08-06 [自然と農]


今日も38℃。
全然驚かなくなりました。
夕方2階に上がると、換気扇を入れてなかったたけで室温は40℃。
写真取り込みとコメントの返事を書いていただけで、長湯をしたようにのぼせました。

ステテコ一丁で猫と遊んでいたときに「かもめ扇風機」到着(^_^)
DSCF9025.jpg DSCF9031.jpg
左)ちゃとらんが好奇心に駆られて登攀。
脳猫化症で前頭葉が萎縮したからか、勘で組み立てるのが難しくて、解説書片手に悪戦苦闘、手間取りました。猫たちの邪魔も入って、ブログの作法である組み立て途中の写真を撮り忘れ。

右)完成して稼働中のかもめ扇風機。
右に転がっている筒は高くするときの支柱です。が、座卓なので低くしました。
弱モードだと写真に7枚の羽根が写ります。
僅か1.8W(弱モード)の心地よいそよ風。
自然の風と間違えそうです。
秘訣はかもめの翼の形をした7枚羽根のプロペラ。
かもめはゆっくり羽ばたきしながら飛ぶ、つまり、少ない力で大量の風を押し出す翼を持っています。その原理を取り入れた魔法のプロペラを開発したのは地元岡山の船舶用推進機器メーカー「ナカシマプロペラ」。船舶用プロペラでは世界トップのシェア。
これなら、扇風機に当たって寝ると低体温症で死ぬ^^;なんてことは無さそうです。
ふーちゃんも気づいて、かもめ扇風機の前で横になりました。
静けさも魅力。音無しです。
もちろん、強い風のモードもあって、最強のターボは15m届く風を送れます。
が、消費電力は蛍光灯並みの僅か30W、これが直流DCの利点。
価格は有名他社製品と比べると高いけれど、気に入ったものがいちばん(^_^)

ところで、裸にステテコ一丁、気持ちいいですね~。
まだ室内だけですが、田舎の強み、散歩もこれで行こう(^_^)

今朝の収穫たっぷりは、 
DSCF9022.jpg
オカワカメ、四季生り苺、食用ホオズキ、トマト各種、赤オクラ、韮の蕾、インゲン。
終了間近と言いつつ粘り強いインゲン、蔓無しは収穫期間が短いと聞いていたのですが、一ヶ月以上頑張ってくれています。
韮の蕾、生のまま刻んで塩とゴマ油とゴマ油の節約にオリーブ油とでナムル風に混ぜて保存食に。酒の当てや薬味に吉。
 
DSCF9019.jpg DSCF9009.jpg
左)胡瓜は最盛期が過ぎて落ち着きました。先日、ストックを大量に塩漬け。
大和三尺胡瓜の収穫を遅らせたところ、瓜のように白くなってきました。
もっと大きくならないかなあと待っていたら熟して割れてしまった茄子^^;。
 
右)赤オクラの木。茎にも色が付いています。あとは普通のオクラと同じ。
加熱すると、鮮やかではない緑色に変化するので生食が値打ち。
 
猛暑の天然農園の様子もどうぞ。
DSCF8989.jpg DSCF8990.jpg
左)完熟近い苦瓜(ゴーヤー。弾けるまで待って中の種子を食べる用。
 
右)通常はこれくらいで収穫しています。
手前に見える葉はオカワカメ。アカザカズラとも呼ばれるように蔓性。
雲南百薬とも呼ばれ、いかにも身体に良さ気な名前。
 
DSCF8991.jpg DSCF8992.jpg
零れ種から育っているマクワウリたち。
一株だけですが、現在6個結実。
 
右)鴉?に突かれたマクワウリ。
怪我を根性で克服、ヒトも斯くありたいものです。
 
DSCF8994.jpg DSCF9001.jpg
左)胡瓜やゴーヤー(苦瓜)やヘチマ(糸瓜)が絡み合ったネット。
 
右)桃太郎トマトに絡み付いた大和三尺胡瓜。
さらに、右の万願寺唐辛子や茄子にも触手が。
 
DSCF9002.jpg DSCF8997.jpg
左)食用ホオズキ(フルーツほおずき)の実り方。もっと大木もあります。
実が増えると枝が地面に着くので支柱が必要。

右)10月下旬の収穫が楽しみな落花生の区画。黄色い花が咲き始めました。
自家受粉して、子房柄が地中に潜り込んだのを去年初めて見たときは感動。 
 
DSCF9008.jpg DSCF9010.jpg
左)天然農園と自宅の全景。混植のジャングル(^_^;)
 
右)食べ切れずに放置された大根たちm(_ _)m。
隙間に発育中の人参の姿が見えます。
他にも生姜や菜っ葉(サンチュや味美菜)やインゲンや韮など。
中旬から秋以降の野菜の準備が始まります。

ところで、昨夜たまたま、古舘伊知郎のニュース・ステーション、もとい、知らぬ間に名前が「報道ステーション」に変わっていたのを見た。
都市のエアコンによる排熱とヒートアイランドの悪循環の説明。
養老孟司先生と古舘氏が、都市はもう限界、アスファルトを剥がすことも必要などと、ぼくが十年来、塾で吠えていたことと同意の発言。

さらに、養老先生と古舘氏は、お金はバーチャル・幻想に過ぎない談義。
全く同感。カネが無きゃあ生きてゆけないなんて大嘘。
養老先生がインド?の山奥で虫捕りしていたとき水が無くなって、財布の中には大金があったけれど、結局、麓の村まで下りるしかなかった体験を紹介。

古舘伊知郎氏、自分とは考えの異なる人と思っていたが、昨夜見た限りは、同意の部分が多かった。ぼくが円くなったのかなあ。(いろいろな方のブログを訪問するうちに変わった自分に気づきます。それが良いことなのか微妙ですが)

ここで、いつもの定期的な呼びかけです(=^・^=)
都市を解体し、
不要なコンクリート護岸とアスファルトを引っ剥がそう!
もちろん、少子化対策など不要!
というか、人口の自然減に拍車をかけましょう。
そして、(2009年には民主党、2014年には自民党と)あっちへふらりこっちへふらりの人たち、どうか是々非々をご自分の判断で出来るよう修行しましょう。 
DSCF9011.jpg
みうめもエアコンの利いた台(うてな)から一言、
「かつて肉体関係のあったアメメ兄さんのモットーは『マスター・キートンのように、無い物を嘆かず有るものを生かして、臨機応変、どんなときでも面白う生きられたら悔い無し』よ。わたしもかもめ扇風機の風に当たりたいわ」
2015/8/7  1:19am

【So-netブロガーの皆様へ】
ブログ訪問を気儘な猫化しております、ご勘弁を(=^ω^=)
貴ブログ更新時のご来訪以外のときはnice!の代わりにランキング・ボタンをクリックしていただけたら幸いです。

あ 有難いにゃ(=^ω^=)
し 幸せだにゃ(=^ω^=)
た 楽しいにゃ(=^ω^=)
 
わがままではなく、ありのままに
都会の人も食材の自給を楽しみましょう
読んでくださってありがとうございますm(_ _)m
後日に読んでくださった方も応援のクリックをよろしくです 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 
                

nice!(64)  コメント(22)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

清爽な木槿の花に再会、罰当たりな二頭 2015-07-23 [自然と農]


罰(バチ)当たりな二頭
DSCF8699.jpg DSCF8632.jpg
左)近頃のアメメの指定席。いつぞやの襖絵に爪が入れられて別の作品のようになりました。ふーちゃん画伯の作品。罰当たりなのはふーちゃんのことです。

右)神棚の上で惰眠を貪るちゃとらん。木の箱は亡父の骨箱(^_^;)。畏れ多くも、白猫大明神様よりも高いところを占めるとは。これは完全に罰が当たるぞ。
と心配するブログ主ですが、彼らは「知らぬが仏」の風情。

品紅の木槿(ムクゲ)の花 
DSCF8760.jpg
昨秋初めて名前を知った木槿の花に今年も出会えた。
実家に上がる畑の畔に生えている。亡父が朝鮮半島南部を旅行したときに、現地の至る所に咲いていたこの花をいたく気に入って、苗を植えたとのこと。
大韓民国の国花なのですね。アオイ科フヨウ属の低木。奈良時代に中国から伝来。
同じアオイ科のオクラの花が高貴で優雅な美しさなのに対して、木槿の花には爽やかで清々しい気品を感じる。

そのオクラの花と木槿の花に並んでもらいました。 
DSCF8754.jpg DSCF8739.jpg
木と野菜、全く異なる茎や葉なのに、開いた花の似ていることよ。
前回の記事のは赤オクラ。今回のが普通のオクラです。
花繋がりで、 
DSCF8768.jpg  DSCF8773.jpg 
老母の孫(ぼくの甥)のお嫁さんが活けてくれた生け花。
大喜びの老母から電話で、萎れる前に写真を撮ってくれとのこと。
老い先短い者の頼み、渋々出向きました。
生け花はその場限りの美、無常の象徴、切り花は死に花^^;、写真に留めるのは華道の心に反する、などと憎まれ口を叩きながら撮った写真より。
お嫁さま、すみませぬ、床の間の作品が上手く写せていなくて。
実物はもっと凛として床の空間に嵌っていました。
右は、満面の笑顔の向日葵と薊と老母(^_^;)
あの足腰で乗用車を運転して津山の病院ビョウインや美容院ビヨウイン(ビョウインに行ったというので気遣っていたらビヨウインだったりと紛らわしい)まで出かけるとは、昭和一桁の頑健さに呆れます。食糧難で栄養失調の時代を生きたと聞いているのに。 
DSCF8722.jpg DSCF8717.jpg
左)フルーツほおずきが何箇所か生えましたが、すべて去年の零れ種。鶏糞が効いて去年より出来が良いです。
右)キウイフルーツ。収穫は初霜の頃、まだまだ先です。 
 
DSCF8745.jpg DSCF8779.jpg
左)普通のオクラ。上で紹介した高貴な花から実るなんて不思議。
右)春先の肥料が切れて、玉石混淆化した四季生り苺。 
そして昨日の収穫たっぷり 
DSCF8778.jpg DSCF8780.jpg
毎回同じ野菜たちで恐縮ですが、写真記録にて。
赤オクラと普通のオクラの取り合わせが新鮮(^_^;)
 
DSCF8784.jpg DSCF8785.jpg
左)今朝の収穫たっぷり。蔓無しインゲンは終了近し。三週間以上供給してくれたので充分。普通は二週間程度のもよう。

右)よいこさまのブログで知った桃のシロップ煮。甘くない桃を美味しく食べられます(^_^)。ちょうど戴き物の桃があったので、今朝つくりました。それにしても料理写真が下手です。自分で見ても不味そうです。写真ではなくて装い方? ま、美味しそうに見えて不味いよりはマシか^^;

底紅の木槿の花
DSCF8756.jpg 
何と爽やかで清々しいことよ。

それがしも其の日暮らしぞ花木槿  小林一茶 
 

【So-netブロガーの皆様へ】
ブログ訪問を気儘な猫化しております、ご勘弁を(=^ω^=)
貴ブログ更新時のご来訪以外のときはnice!の代わりにランキング・ボタンをクリックしていただけたら幸いです。

あ 有難いにゃ(=^ω^=)
し 幸せだにゃ(=^ω^=)
た 楽しいにゃ(=^ω^=)
 
わがままではなく、ありのままに
都会の人も食材の自給を楽しみましょう
読んでくださってありがとうございますm(_ _)m
後日に読んでくださった方も応援のクリックをよろしくです 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 
                              

nice!(50)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

巨大ピーマン、嗚呼トニー・マルティン呪われたマイヨ・ジョーヌ 2015-07-11 [自然と農]

 
7月10日(金)の日記-----昨日のコメント覧より
朝方はどんよりして湿気た天気。
雨模様でほったらかしになっていた畑作業を例によって朝飯前^^;に。
時の経つのを忘れて熱中。
トマトの芽かきや誘引、
野菜たちの土寄せ、
何よりも蔓延っていた雑草毟り、
施肥、収穫で昼前までかかってしまった。
いつしか陽射しが強くなり、空には積乱雲。
夏休みの空と同じ空(^_^)。
美咲町は本日午後を以って私が梅雨明け宣言します!
猫たちの伸び具合も梅雨の後の姿(^_^)
衣類が汗でべとべと。
下着から着替えて昼から麒麟濃い味、堪りません。
2階の室温がすでに35℃。
パソコンまたはADSL回線の挙動が不審です。 

今日11日(土)のアメメくん
DSCF8536.jpg
Blog写真用^^;にジャラシを振ってみました。
一心不乱に見つめるアメメ。 
DSCF8539.jpg DSCF8540.jpg
というのは初めの飛びつきだけで、
すぐに大欠伸(^_^;)、振ってるぼくに失礼だぞ。

収穫たっぷりは、 
DSCF8527.jpg
昨日の、万願寺唐辛子と戴き物の丸茄子とズッキーニ。
丸茄子は巨大で、京都で見た賀茂茄子とよく似ています。
ズッキーニは初めてなので、coconut punchさまに教わったレシピ「スライスして、ベーコン(ハム)とチーズをのせたものをアルミホイルに並べてトースターでチン♪ 粗びきコショウをかけて完成」をアレンジしてみます。
 
DSCF8526.jpg DSCF8439.jpg
さらに、庄屋大長茄子と胡瓜、トマト、四季生り苺。
茄子は昨夜、ステーキにして梅醤油をかけて一度に平らげました(^_^)、梅の酸味が利いて、いくらでも食べられそうでした。

右)零れ種から育っている食用ほおずき(フルーツホオズキ)、5本ほど勝手に生えてきました。
フランスやイタリアでは食用として昔から栽培されているそうですが、近年、日本でも栽培。ストロベリートマトとかゴールデンベリーとかの商品名。
 
DSCF8529.jpg DSCF8532.jpg
戴き物のトゲがある茄子と巨大ピーマン!
普通のピーマンに見えるかも知れませんが、サイズを見てください。
20cm! 肉厚で重みがあります。パプリカよりも大きい!
地元津山市久米の特産品「ジャンピー」、ステーキで食べてみます。 
 
DSCF8535.jpg
今朝のインゲン、トマト、そして初収穫のオクラと赤オクラと苦瓜。
赤オクラが見つけにくいところに生っていて巨大化(^_^;)
苦瓜(ゴーヤー)はまだ青いけど、試食用(^_^)
今年のトマト、色がオレンジがかって、トマト臭さが弱い感じ。食べやすい品種なのかなあ、物足りない。

新鮮な夏野菜を大量に食べられる旬(^_^)

昨日、畑でもぞもぞ草毟りしながら考えた。
この半世紀で日本の農業は、農機具の発達、人工交配による品種改良や一代雑種F1の普及、無機化学肥料による多肥多収、農薬による病虫害の駆除などを取り入れた慣行農法のせいで(お蔭で)大ぶりで見映えのする野菜を三ちゃん農業で収穫することが可能となり、現在の壊滅的な農業人口に至った。さらに、植物工場や遺伝子組み換え作物へと。

一方、ぼくは、
猫糞や刈り草堆肥
備中鍬(三つ子)
零れ種のトマト、馬鈴薯、瓜、食用ほおずき
テデトール(^_^;)

かつては、日本の過半数の家庭で畑をつくり、農家では家族総出で田畑に出ていた。そして、天然農園と同じ野菜づくりをしていたじゃあないか。そのときどきに自分の家で採れた野菜を食べる。それでいいじゃあないか。
地産地消→お裾分け
旬産旬消(しゅんさんしゅんしょう)
老後はこれに限ります(^_^)
年金なんて困ったとき困った人にで充分。
それよりお年寄りに田畑を貸し出すのが良い。
現代の口分田、都市の希望者にだけでもどうでしょう。
(もう少し民度が上がれば、ベーシック・インカム導入可能(^_^))


マイヨ・ジョーヌの呪い ツール・ド・フランス 
150710001_2.jpg
第3ステージの落車事故で椎骨が折れて大会を去った異次元カンチェラーラに続いてトニー・マルティンも(;_;)
第6ステージ、ラスト1kmのアーチを潜り抜けた直後、前から12番目を走っていたトニー・マルティンが転倒、身体は前転して路面に叩きつけられた。左肩を押さえて動けないマルティン。チームメイトに両側から助けられて辛うじてゴール。左鎖骨の骨折(破片のひとつは皮膚を突き抜ける開放複雑骨折(>_<))が判明。救済ルールが適用されてトップから+2秒のタイムが記録され、マイヨ・ジョーヌを守ったまま第7ステージを棄権。 
150710001_3.jpg 95244.jpg
好漢トニー・マルティンよ、あなたは本当に格好良かったです。

ところで、ツール・ド・フランスを視聴していると、ヨーロッパの景色が実に緑豊かで美しい。第一次大戦や第二次大戦の記念施設を大切にし、きちんとツールの番組で映す。石畳の道なんて、思っていた以上に田舎道で、それを大切に残している。素晴らしい。
日本はバブルやふるさと創生(ふるさと破壊!)事業などで地方の郊外の景色はズタボロ。道路は意味も無く舗装、山奥の林道まで舗装。イノシシや熊が泣いています。とどめが新国立競技場。フランスやオーストリアやベルギー、田園風景が自然に溶け込んでいて絵画のよう。対照的に、重機が削りまくった地元の山肌が恥ずかしい。
日本が再び農業立国する日が来るのを夢見つつ(^O^)

速報:第7ステージはトニー・マルティンのチームメイト、マーク・カヴェンディッシュが優勝!昨年は初日に落車、ツールを去っていたそうです。劇的なことが続く今年のツール。

二十数年ぶりにツール・ド・フランスを観戦して本当に良かったです。MINERVAさまのお蔭です、ありがとうございます。 

【So-netブロガーの皆様へ】
ブログ訪問を気儘な猫化しております、ご勘弁を(=^ω^=)
貴ブログ更新時のご来訪以外のときはnice!の代わりにランキング・ボタンをクリックしていただけたら幸いです。

あ 有難いにゃ(=^ω^=)
し 幸せだにゃ(=^ω^=)
た 楽しいにゃ(=^ω^=)
 
わがままではなく、ありのままに
都会の人も食材の自給を楽しみましょう
読んでくださってありがとうございますm(_ _)m
後日に読んでくださった方も応援のクリックをよろしくです 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 
                            

nice!(59)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。