SSブログ

農のある暮らし於 元祖天然農園、遂に蕗の薹を(^O^)v 2015-03-18 [自然と農]

農のある暮らし
[実家の紅梅。曇り空で目立ちませんが、文字通り紅色でした]
DSCF5799.jpg
朝から曇天、実家に馬鈴薯を植える手伝いに出かけました。
昨年は田んぼにしていた場所を今年は畑に。
輪作で病気や土壌の偏りを防ぎます。
DSCF5798.jpg
耕したところに種芋を等間隔で配置。
種芋は50gくらいになるように切り分けます。切り口が腐らないように灰や石灰にまぶしたり日光にさらしたりするやり方もあるみたいですが、天然農法には邪道、その場で切ってすぐ土に並べました。

今年植えるのはインカのめざめ、シンシア 、デストロイヤー、はるか 、シャドークィーン、とうや 、シェリー、キタアカリ、 ホッカイコガネの9品種です。←多すぎて憶えられません
DSCF5793.jpg DSCF5794.jpg
 左) シェリー。やや粘質で煮くずれしない。きれいに皮が剥けて調理しやすい。加熱すると黄色に。ほくほくしていて食感が良く、長時間の煮込み料理向き。芽が出にくく貯蔵性が高い。

右) たぶん^^; トウヤ。でん粉が少なめで低カロリー、ビタミンC豊富。肉質は黄色、煮くずれせず、ほくほくで、肉じゃが、ポトフ、カレー、シチューに最適。

キタアカリは最近有名。ほくほくの粉質で香りが良くジャガバターは最高。煮くずれしやすい。ビタミンC豊富。ぼくのいちばん好きな馬鈴薯。
以下、多すぎて省略m(_ _)m

去年はキタアカリ、ワセシロ、ニシユタカ、ホッカイコガネの4品種でした。
 
DSCF5795.jpg DSCF5796.jpg
 種芋が深さ5cmくらいになるよう土で覆います。
それにしても粗い土です。元祖天然農園とぼくが呼ぶのも宜なるかなです。
どちらも種芋を植えた後の写真ですが、荒起しした田んぼにしか見えません^^;。
4ヶ月後の姿→http://ojima537-21.blog.so-net.ne.jp/2014-07-17を想像するのは困難です。
どこに植えたかわかるのかと実兄に尋ねたところ、「芽が出たらわかる」と。
明快です。NHK「趣味の園芸」とは別世界です(^_^;。

畑仕事の後で、幻の蕗の薹を求めて遠出。
実兄の軽トラで二上山両山寺方面までドライブ(^_^;)、
そして、ついに!
DSCF5803.jpg
待望の蕗の薹を発見、ゲット(^O^)v
品質はあまり良くありませんが、これで納得、満足です。
早速、灰汁抜きをしていただきます。

ついでに、元祖天然農園(実家の畑)からいくつか紹介。
先ず、coconut punchさまに見ていただきたくて、
DSCF5774.jpg DSCF5776.jpg
 ロマネスコです。ブロッコリーとカリフラワーの間の子みたい。
フラクタルの幾何学模様は観賞用の花のように美しい。
 
DSCF5772.jpg
 カリフラワー。先日、一気食いして満腹に。

アヤメが群生する池の畔には、
DSCF5777.jpg DSCF5779.jpg
 椎茸の原木が置かれています。
 
DSCF5781.jpg DSCF5782.jpg
右の写真、椎茸が地面から生えているように見えて、松茸みたいです(^_^)
 
実家の門先にあった珍しい梅の木をどうぞ。
DSCF5802.jpg
 一本の梅の木に紅梅と白梅が咲いています。トリック?
種明かしは最後にm(__)m
 
そして、実家への出稼ぎ^^;から帰宅すると、
DSCF5790.jpg DSCF5789.jpg
ノルくんは猫炬燵の中で丸くなり、
みうめちゃんは猫炬燵の上で丸くなっていました。 
結局、年明けからぼくのベッドは占領されたまま春を迎えることに。
 
ミカンの苗(宮川早生)を花壇(^_^;)と果樹園に植えてから、雨が本格的に。
活着が約束されました(^_^)
 
(答 白梅の枝に紅梅を接ぎ木) 

【So-netブロガーの皆様へ】
ブログ訪問を気儘な猫化しております、ご勘弁を(=^ω^=)
貴ブログ更新時のご来訪以外のときはnice!の代わりにランキング・ボタンをクリックしていただけたら幸いです。

あ 有難いにゃ(=^ω^=)
し 幸せだにゃ(=^ω^=)
た 楽しいにゃ(=^ω^=)
 
わがままではなく、ありのままに
都会の人も食材の自給を楽しみましょう
読んでくださってありがとうございますm(_ _)m
後日に読んでくださった方も応援のクリックをよろしくです 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

 
 
 

nice!(40)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。