SSブログ

縞猫コンビの殺生、ドラマ三昧(^_^;) 2015-08-14 [日々の出来事]


世間はお盆休み。
ぼくは毎日が夏休みm(__)m
子供の頃は、お盆に殺生するものじゃあないと言われ、川釣りに行き辛かったのを憶えています。今はどうなのでしょう。

ところで、わが家には仏壇がありません。神棚だけです。
神道では殺生の戒めがあるのか無いのか、どうなのだろう。
というのも、殺生好きの二頭に罰が当たったらと気懸かりで(^_^;) 
DSCF9101.jpg DSCF9104.jpg 
室内に出現した大バッタ。
早速、狩猫ふーちゃんがロック・オン。
バッタは命懸けで逃げ惑う。
ふーちゃんは楽しそうに弄んでいる。
一時間以上嫐って、飽きた頃にバラバラに。
ゴキブリに固まるノルくんと違って本来の猫の姿。 
 
DSCF9108.jpg DSCF9109.jpg
対抗して、ちゃとらんも魚をガシガシと噛み砕く。
昂奮するちゃとらん。
実は、煮干しの大きいやつでした(^_^;)

今朝の収穫たっぷりは、 
DSCF9124.jpg
猛暑が過ぎて食べる気になった大根二種類、畑にまだまだ残っています。
様子を見ていた大和三尺胡瓜、今回のは50cm!に成長。
普通の胡瓜、トマトたち、食用ホオズキ、オクラたち、ピーマン、シシトウ、茄子、ゴーヤー。

そろそろ次の野菜用に畑の準備をしないといけないのですが、暑さを言い訳にサボってばかり。地元では、昨夜、夏祭りと花火大会があり、今夜は、両山寺で護法祭(地元ではゴーサマ)という七百回以上続く奇祭がある。が、ぼくは敷地内に籠ってドラマ三昧。「64」の一気見、「花咲舞」、「リスクの神様」、古沢良太の「鈴木先生の結婚報告SP」、貫地谷しほりの「キミ犯人じゃないよね?」全10回(^_^;)まで視聴済み。引き続き「ナポレオンの村」、貫地谷しほりの「女くどき飯」、Amazonから届いたら古沢良太の「キサラギ」と予定がびっしり。合間に三谷幸喜の「マジックアワー」や貫地谷しほりの「ちりとてちん」をもう一度見なきゃあ。 ああ、忙しい(^O^)
 

【So-netブロガーの皆様へ】
ブログ訪問を気儘な猫化しております、ご勘弁を(=^ω^=)
貴ブログ更新時のご来訪以外のときはnice!の代わりにランキング・ボタンをクリックしていただけたら幸いです。

あ 有難いにゃ(=^ω^=)
し 幸せだにゃ(=^ω^=)
た 楽しいにゃ(=^ω^=)
 
わがままではなく、ありのままに
都会の人も食材の自給を楽しみましょう
読んでくださってありがとうございますm(_ _)m
後日に読んでくださった方も応援のクリックをよろしくです 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 
                   

nice!(66)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 66

コメント 22

MINERVA

猫も狩をしますよね....
夜の散歩などで野良を見かけますが、たまに飛び跳ねている時があります。
そんな時は決まってゴキブリなどを狩っていますが、見事な動きですね。
ちなみにゴキブリの引越し.... 大体がカサカサと地面を歩いてきますが、たまに飛んでます。 いやはや、とても怖いです....
by MINERVA (2015-08-14 19:59) 

まだらぼけえみ

夏大根は辛くてかたいので作りません。切り干し大根にしたことがあります。
年と共に何でも億劫になって・・・一人だと食べたい時に大根一本買えばいいかな、なんて考え始めると何にもできなきなります。
ホウズキ、おいしいですね。笊をもって拾い集めています。
by まだらぼけえみ (2015-08-14 21:00) 

ニッキー

うちのガールズはきっと狩りをすると思いますが、ボーイズはやっぱり固まってるだろうなぁ(^_^;)
野性をどこかに置き忘れてきたのほほんボーイズだからw
by ニッキー (2015-08-14 21:04) 

coconut punch

「お盆に殺生するものじゃあない」よく言われました。
なので未だに釣りをするのも気が引けて(^^ゞ
でも畑の害虫は捕殺しまくってます(笑)

それに我が家のお盆は7月・・・気にしなくてもいいのでは(^^ゞ

大和三尺胡瓜!スゴイ大きさですね\(◎o◎)/
普通の胡瓜があんなに小さく見えるなんて( ゚Д゚)
by coconut punch (2015-08-14 21:13) 

mayu

秋になると、コオロギが戸口から入って来ることがあります。もちろん、捕まえられません、うちのにゃんずには。一応、興味津々ではありますが。
by mayu (2015-08-14 22:04) 

ゆうのすけ

ちゃとらんくん バッタ、ゴキブリを食べているのかと勘違いしちゃいました!^^;
今日はちょっと考えてしまったのですが ゴキブリが一匹いたんですね。私は台所の仕事しながらだったので 殺虫剤まいちゃったんですよ。^^;
でも どこからから出てきて 薬が効いたのが バタバタしていたんですよ。。。そこで親が 叩いちゃったんですが その時 こういう時はどうしたらいいんだろうと思って出した答えが 外に逃がせばいいのか!と。。。
そして 半分空に召されちゃっていたんですが。。。^^;
となりの家の敷地内に逃がしてやりました。(というか投げちゃいました。)^^; 
by ゆうのすけ (2015-08-14 22:09) 

mitsuya

言われましたよ、お盆は殺生しちゃいけないって。ワタクシの場合はもっぱら虫でしたけど( ̄ー ̄)ニヤリ、 ドラマ三昧、満喫してますね(^^) せっかくだからワタクシもなんか観ようかな(^^)
by mitsuya (2015-08-14 23:15) 

raomelon

わが家には仏壇も神棚もありません^^;
お盆で精霊馬を作ったのですが
スーパーで売っているキュウリはまっすぐで細く
お写真のような曲がったキュウリがあれば
カッコイイ馬らしくなったかも知れませんね^^;
by raomelon (2015-08-14 23:51) 

amaguri

ojiojiさんの家の中に迷い込んだのが大バッタの不運の始まり。
我が家では最初の頃はヤモリの屍が多数ありましたが
今では警戒警報が出ているのか、室内ではあまり見かけません。
たまに部屋に迷い込んだヤモリは3ニャンが発見する前に救出!。
外に逃がしてやります。
そういえばムカデも死んでいましたが、それも3ニャンの仕業?。
by amaguri (2015-08-15 08:08) 

ojioji

MINERVAさま コメントありがとうございます
猫たちは本来、食べ物はすべて狩りで賄っていたわけですものね。今や、趣味(^_^;)。というか、ゴキブリに固まる猫もいる始末。と言いつつ、われわれの釣りも、趣味の人、趣味でも食べる人、自給のために釣る人、魚は気持ちわるいという人、猫と同じでした(^_^;)
ゴキブリ、文章を読んでいるとだんだん気持ちわるくなってまいりました。
by ojioji (2015-08-15 10:12) 

ojioji

えみさま コメントありがとうございます
食用ホオズキ、自生していたのでしょうか。えみさまが植えられたのでしょうか。
大根、おっしゃるとおりで、生姜やニンニクや、言い出すと殆どの野菜がそうですものね。特に、ひとりだと。しばらくは意地と面白さで野菜のほぼ自給を続けますが、やがて消費経済に飲み込まれるかも。いや、先立つモノが尽きて、ほんとの自給を余儀なくされたりして(^_^;)
ちなみに、昨日の大根は具だくさん味噌汁(茄子、オクラ、大根、ゴーヤー、オカワカメ)に入れたところとても美味しかったです。
by ojioji (2015-08-15 10:12) 

ojioji

ニッキーさま コメントありがとうございます
確かに、猫もヒトも、子宮を持たない男子は、野性が眠ったまま、肥大した意識の世界だけで生きがちですものね。ランニングとか土いじりとかで辛うじて野性を感じているのかも。女子は排卵や受胎機能で否が応でも野性が覚醒。射精ではそういうわけには行きません。
by ojioji (2015-08-15 10:12) 

ojioji

coconut punchさま コメントありがとうございます
京都時代、桂離宮下の堤下のヘラ釣り場が、いつもは場所の取り合いなのに、お盆期間はとても空いていたのを思い出しました。人間なればこそのなかなか良い風習の気がします。
大和三尺、お勧めです。天然農法(^_^;)ですら50cmになったということは、きちんと栽培されたらほんとに三尺になるかも。それと、味と食感が優れています。若い瓜のような感じで、漬物にも最適、塩揉みとか絶品。流通はあまりしていないのでは。京都時代は見たことないです。
by ojioji (2015-08-15 10:12) 

ojioji

mayuさま コメントありがとうございます
コオロギやセミあたりから慣れたら、楽しみが広がるような(^_^)
特に、萌奈さんが喜ぶ気がします。
by ojioji (2015-08-15 10:12) 

ojioji

ゆうのすけさま コメントありがとうございます
嫐るだけで食べないです。実家の「シャム猫ぽこ様」はモグラやヘビやカラス!?!まで狩っています。が、やはり殆ど食べないです。
「外に逃せばいい」、至言ですね〜(^_^)
殺虫剤といえば、ぼくの子供の頃は2-4Dとかパラチオン、マラソンなどの今は禁止されている猛毒の農薬が、マスク代わりの手ぬぐい(^_^;)だけの装備で散布されていたため、散布の時期には用水路の川魚が大量に浮いていました。それを食べた猫、わが家の猫もですが、泡を吹いて死んだり。すごい時代でした。農薬散布の日は、今日は農薬を使ったから身体がしんどい(^_^;)などと言っていた時代。四大公害も同じ時代。あの渦中を生きた人々が今、有史以来の長寿社会を構成していることを思うと、人間もゴキブリ並みに強靭なんだなあと感心します。
by ojioji (2015-08-15 10:13) 

ojioji

mitsuya さま コメントありがとうございます
無用の殺生を禁ずる、これこそ刑法か憲法(^_^;)に入れてほしい気がしてきました。阿呆が引っ掛かる何とか詐欺とかを防ぐためにつくる法律より余程大切なのではと。生ユッケとか販売したら駄目みたいな去勢化推進規則より、無用の殺生を禁ずる、でしょう。レジャーの釣りとか勿論ハンティングとか全て禁止(^_^)、趣味の昆虫採集も全部禁止、植物も行っちゃえ、食料以外の切り花とかは超残酷で禁止...etc.優しさに満ちた社会になるような気がします。
ドラマ三昧、お恥ずかしい。本を長時間読めなくなってしまい、映像に移りました。きっかけは、3.11の頃、山田洋次監督が選ぶ日本映画100本に出会い、あれで名前のみ知っていた日本映画、特に、昭和三十年代半ばまでの名作を見ることができたことと、去年から始めた悠々自適の暮らしの二つでしょうか。放送中のドラマでは「エイジハラスメント」(前回ラストでガクッ来ましたが、その前までは水準、武井咲ちゃん(*^^*))、「花咲舞」(銀行版水戸黄門、ちょっと飽きて来ましたが)、「ナポレオンの村」(編集?のせいか見せ方に難有りですが、テーマとストーリーと唐沢寿明と麻生久美子が良い)、「民王」(まだ二話までですが、リーガルハイを見たときの衝撃と似ています)の中からいかがでしょう。
by ojioji (2015-08-15 10:13) 

ojioji

raomelonさま コメントありがとうございます
ぼくも京都のマンション時代はどちらも無しでした。
お盆の茄子や胡瓜の動物、懐かしいです。子供の頃は打穴川まで夜、舟にお供えの食べ物なども乗せて、流しに行ったものでした。年々流す家が減って、翌日見に行くと、舟が二軒しか無かったり。
今はゴミの投棄扱いなのでしょうね。
大和三尺胡瓜でつくれば、リムジン馬になりますよ(^_^)
by ojioji (2015-08-15 10:13) 

ojioji

amaguriさま コメントありがとうございます
ヤモリ、やはりそうでしたか。多数の屍とはむごい(^_^;)、ヤモリはあまり敏捷に逃げれないから、ペット猫さんたちの恰好のオモチャかも。
こちらでも去年、一度だけ室内に現れたのですが、たぶん、ふーちゃんによってか、気の毒なことに。
ムカデ退治は村長、それともプリッツエル王子でしょうか。猫にもいろいろ。「黄色い猫も黒い猫もねずみを取るのはいい猫だ」の鄧小平さんを思い出しました。日本の首脳に「日中二千年の歴史に比べれば両国間の不幸な時期など瞼の一瞬きにすぎない」と語ったそうです。今の日中韓の政治家たちに学んでほしいものです。
by ojioji (2015-08-15 10:13) 

のらん

ウチの末っ子も、なかなかのハンターで(^_^;
大きな蜘蛛や、ゴキブリを見つけると、押さえ込みます。。
蜘蛛さんは、弄ばれるせいで、足がもげて。。。
4本足ぐらいになっても、逃げのびてますが〜(/_;)
by のらん (2015-08-15 15:05) 

ojioji

のらんさま コメントありがとうございます
室内にいろいろな生物が現れる田舎暮らしは、室内飼いの猫にとっては楽しいのでしょうね。マンションの快適さを恋しがっているぼくはまだまだニンゲン文明に毒されております。公園のサバンナや大樹の木陰でくつろぐぼへ猫さんたち、いい顔してます。
by ojioji (2015-08-16 04:00) 

yoriko

おはようございます。
少し暑さが遠のきましたね。
バッタをガシガシとかじっているのかと思い、ちょっと固まりました(笑)煮干しで良かった。
我が家の猫も夏は狩りに忙しくしていますが半殺しにはするのですが食べることはありません、飼い猫は生きてるものは食べないんでしょうか…。
野菜が豊作ですね夏野菜は買う必要がありませんでしょう。
暑いからトラマ三昧は堪えられませんね。

by yoriko (2015-08-16 11:28) 

ojioji

yorikoさま、コメントありがとうございます
昔は飼い猫でもカエルとか食べていたのですが、たぶん今のキャットフードがかなり美味しいのでしょうね。モンプチの缶詰なんてテリーヌ仕立てとかいろいろあって、低塩で、人間用よりも美味しいくらい。
野菜は自給でやっております。旬産旬消を余儀なくされますが。
by ojioji (2015-08-16 19:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。