SSブログ

FIRE!地球環境のために焼却(^^)v、夏野菜のスタートby天然農法 2015-05-16  [自然と農]


FIRE!!
どんどん燃やして元素を地球に還元しよう!
DSCF7579.jpg
昨日は午後から焼却作業。
炎によってDNAに刷り込まれていた太古からの感覚が甦り昂ぶる私は、焚き火を記事で紹介して、ひとりでも多くの方とこの昂奮を共有したいのです。 
DSCF7577.jpg DSCF7585.jpg
炎フェチの人は生き物のように揺らぐ炎を見るだけで射精すると言います。女性は無理です。私は未熟でその境地には至らず勃起までです(嘘ですよ^^;)。春ドラマ「デート~恋とはどんなものかしら~」第一話を視聴して、経穴にはまって、感覚がおかしくなりました。脚本古沢良太、相性良過ぎ。リーガルハイを書いた人です。 
DSCF7589.jpg
2mを超える見事な炎。
剪定した檜の葉のつくりだす一瞬の芸術。 
 
DSCF7590.jpg DSCF7591.jpg
そして終宴。
3時間、燃やし続けました。
歳月をかけて成長した枝や葉が大地と大気に還りました。
ぼくの脳は覚醒し感覚器官が活性化。

シャワーしてから一人宴会、
ピッチが早すぎたのか、8時前に転た寝、
日が変わった時刻に起床、まだ早すぎ。
夜中に稲妻が光り、激しい雷雨。
またハイに。「台風クラブ」みたい。

今朝は生姜の植え付け作業。
耕起、施肥からなので時間がかかった。眠たい。

今回は天然農園における天然農法^^;による夏野菜のスタートの様子を。

不耕起→備中鍬にて耕す。機械を使わず、機械が無いので
無除草→草毟りはする。除草剤や草刈機を使わず
混植=出荷しないので収穫効率無視、ハーブ庭園感覚を楽しむ
無農薬=青虫大繁殖。畑で直接ちぎって食べたいので
無施肥→有機肥料(今年は鶏糞)で美味しく育てる

見せるのがお恥ずかしいかぎりですが、とことん手抜き農法でも、こんなに野菜が実りますというのを都市の方に知っていただくためです。
NHKの園芸番組や書籍やネットではきちんと手間暇とカネをかけた栽培法が紹介されており、そのとおりやれば間違いなく上手く育ちます。でも、それじゃあ料理をレシピどおり、甚だしきは味見すらしないでつくるヤンママと同レベル、面白くも何ともありません。
野菜作りもアドベンチャー(^O^)。
失敗あってこその成功の喜びです。 
DSCF7558.jpg 
天然農園の一部。混植の美が伝わるでしょうか(^_^;)。
美しいものは機能的なのです。
茄子のそばに生姜を植えて、害虫から守ってもらう、
代わりに日陰をつくってやる、みたいな調和を目指しています。 
 
DSCF7547.jpg DSCF7548.jpg
左)苦瓜(ゴーヤー)がいちばん成長しています
右)胡瓜、今のところウリハムシは偵察に来ているだけ
 
DSCF7546.jpg DSCF7550.jpg
左)食用に植えた糸瓜(ヘチマ)
右)トマト、追加で植えて結局10本近くになりました(^_^;)多過ぎ 
 
DSCF7551.jpg DSCF7553.jpg
左)京都を偲んで植えた万願寺唐辛子
右)庄屋大長茄子。茄子はいろいろな品種を植えた
 
DSCF7559.jpg  
台風の雨で発芽した人蔘(^^)v
小さすぎてよく見えません。が、もう大丈夫(のはず)
 
これで夏野菜の植え付けは、発芽を待つ落花生のみに。

【キャットハウスのみうめちゃん】
DSCF7521.jpg DSCF7529.jpg
京都時代に買ったサンセイの高級マンション(^O^)
外も内側も本当のログハウスみたいです。 
DSCF7530.jpg DSCF7523.jpg
ノルくんが膀胱炎でしゃがみまくりで、みうめちゃんも落ち着かず。
かなりストレスが溜まっているみたい。
ひとりになりたくてマンションに籠っています。
そんなときってあるよね、です。 
 
 
[お知らせ
いよいよ今夜放送です。お時間の許す方はどうぞ。
NHK- FMシアター 21時〜21時50分放送 
 

【So-netブロガーの皆様へ】
ブログ訪問を気儘な猫化しております、ご勘弁を(=^ω^=)
貴ブログ更新時のご来訪以外のときはnice!の代わりにランキング・ボタンをクリックしていただけたら幸いです。

あ 有難いにゃ(=^ω^=)
し 幸せだにゃ(=^ω^=)
た 楽しいにゃ(=^ω^=)
 
わがままではなく、ありのままに
都会の人も食材の自給を楽しみましょう
読んでくださってありがとうございますm(_ _)m
後日に読んでくださった方も応援のクリックをよろしくです 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 
       

nice!(31)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 31

コメント 20

green_blue_sky

自然に循環させるのがよいですね。
それにしても大きな炎(;^_^A アセアセ・・・
by green_blue_sky (2015-05-16 18:22) 

coconut punch

こんばんは(^-^)
盛大に燃えましたね~ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
こちらも昨日は伐った木や草を焼きました。

燃える様子を見るとテンションが上がりますね(笑)
DNAがヽ(゚ー゚*ヽ)ヽ(*゚ー゚*)ノ(ノ*゚ー゚)ノ ワーイワーイワーイ♪

すっかり燃えて灰になった姿を見ると気分もスッキリしますねε-(^、^; ふぅ

by coconut punch (2015-05-16 18:56) 

cooper

野菜も順調に育っていますね。
コンパニオンプランツってご存知ですか? 
近傍に植えることでお互いの成長によい影響を与え合う植物のことです。
無農薬に拘っているのでしたらお勧めですが、私は畑が狭いので、コンパニオンプランツを植えると 
多くの野菜が植えられなくて……(-_-;)やってはいませんが・・・。

火を燃やせる広い敷地でいいですね。
子供のころ 火遊びすると オネショするよなんてーー
                        昨夜は大丈夫でした?(^_-)-☆
by cooper (2015-05-16 20:05) 

ojioji

green_blue_skyさま、都会であんな炎を出して焼いていたら消防車が来ますよね(^_^;)
普通のゴミを可能な家庭は極力燃やす習慣に戻すことを呼びかけます。
今の収集システムはあまりに無駄が多過ぎます。各家庭で処理できないゴミの対策だけが必要。そもそも燃やせる場所が無いのが不自然。

by ojioji (2015-05-16 21:04) 

mayu

麻奈も2月に膀胱炎とおぼしき食欲不振に。
みうめちゃんのためにも、早く良くなりますように!
by mayu (2015-05-16 21:05) 

ojioji

coconut punchさま、お疲れさま。
地球の限られた元素がいろいろな形で循環するのを手伝うのは気持ちがよいものです。
落花生、気温の関係か、去年より遅いです。
たぶんもっと遅くに植えればよかったのだろうと思います。
by ojioji (2015-05-16 21:05) 

ojioji

cooperさま、まさにコンパニオン・プランツの考えを取り入れた混植を試行中です。去年も直感的に取り組んで、無農薬のわりには虫害が許せる範囲でした。あと、畑に里山の植生のように、野菜の組み合わせで、日陰や日向をつくってやるのを今回は考慮してみました。反収を全く追求しない栽培が前提です(^_^;)
寝小便の前に尿意で目覚めてしまうのが眠りを損する気分です。
by ojioji (2015-05-16 21:05) 

ojioji

mayuさま、ありがとうございます。
萌奈さんを心配していたのですが、麻奈さんがわるいときがあったのですか。Blogでは麻奈さん、元気そうで良かったです。
by ojioji (2015-05-16 21:32) 

mitsuya

なんか炎っていいですよね(^^) 子供の頃、近所の家にかまどのお風呂があってよく火を炊きに行ってました(^^) なんかこう、自分でエネルギーを創りだしたみたいな感じですかね( ̄ー ̄)
by mitsuya (2015-05-17 03:46) 

ojioji

mitsuya さま、風呂焚き、懐かしい光景ですよね。担当していた何年間かの、あの毎夕の数十分は、子どもなりにいろいろに炊き方の工夫をし、炊きやすく場を整え、手の抜き方を考え、そして何より、炎を見ながらいろいろな空想に耽ることのできるかけがえのない時間だったように後から思います。あの体験を共有できる人というだけで初対面でも知己となれるくらいです。それが失われて数十年。ほんとは今でも風呂焚きとかやろうと思えば出来るけれど、ほとんどの人はしようとは、いや、子どもにさせようとはしない。阿呆です。代わりに、塾に行ったり勉強したり、はたしてそれにどれほどの意味があるのか。などと言っていたら変人扱いです。今は、灯油ボイラーと薪と併用するスグレモノのボイラーがあるのを帰郷してから知りました。近所のを見せていただくと、素晴らしい。
今や家庭から、火そのものを危ないわるものにして子どもたちから取り上げてしまった。キャンプファイヤーで初めて焚き火を経験する子もいる始末。どんどん生きる力を奪っておいて、学校現場に生きる力とやらを押し付ける。本当に、現代社会は、虫が良すぎ、臭い物に蓋、おいしいとこ取り(このフレーズ、ハマコウさまのコメントからいただきますm(_ _)m)社会になってしまって。いつまでも続くわけがないぞ。
あっ、炎の魅力に戻ると、エネルギーがどうのというよりももっと根源的な、北京原人の感動を共有できることではないでしょうか。

by ojioji (2015-05-17 06:35) 

toshi

盛大に燃やしましたね。
焚火は40年以上、やっていません。
by toshi (2015-05-17 08:08) 

kontenten

川越では条例で、野外焼却は禁止されているそうです。
散歩道で、農家の方が『米収穫後に出る籾とか藁とか燃やしていると
交番から警察官が来て始末書を書かされ、二回目だとパトカーが来て
切符を切られ、罰金を払わさせるようです。』ってボヤいていました。
私も元素を還す一番の方法だと思うのですが・・・(w)。
by kontenten (2015-05-17 08:10) 

ニッキー

炎って見てると高揚しますよねぇ^^
焚き火の写真を拝見してると、焚き火の匂いを思い出して、とっても懐かしくなりました(^.^)
by ニッキー (2015-05-17 10:17) 

まだらぼけえみ

無時鎮火良かったです。炎は勢いがつくと風をおこしてさらに勢いよく炎をあげます。最近は怖いのでチョロチョロと燃やしています。
昨年は万願寺はなぜかダメでした。苗が病気だったのかなぁ・・・
by まだらぼけえみ (2015-05-17 20:35) 

ojioji

toshiさま、都市での焚き火はなかなか難しい時代になりました。
過密都市、見かけの便利さと引き換えに失ったものに気づかない幸せな人たちの意識でつくられた虚構の世界よ、です。
ゴミの焼却、可能な人は自力で燃やしましょうと、真剣に呼びかけます。岡山県北エリアの焼却場を何回か訪れたうえでの思いです。収集車で毎週全域を回ってゴミを集めて、山奥の施設で結局は燃やす。来年から新施設が稼働しますが規模が大きくなっただけ。どんどん自然破壊。ゴミ袋はわざわざ指定袋、無駄だらけ。過剰包装とかも何にも改善されておらず、野菜とか新聞紙に包んで売ればよいのに。などなど、どっぷりとおいしいとこ取り社会に浸った日本、少しでもかかわり合いにならずに余生を過ごしたいものです(^O^)
by ojioji (2015-05-17 21:07) 

ojioji

kontentenさま、川越市、サイテイですね。空間まで市が管轄しているのですね。自分の敷地内で何を焼こうがとやかく言われることはないのに。野焼きや畦焼きを農家がわざとしまくれば面白いのに。焼き畑農業の復活じゃ。核燃料廃棄物に象徴されるように、あるいは火葬場や葬儀場建設反対運動に象徴されるように、臭いものには蓋社会になってしまった日本。どうせゴミは燃やして死体も焼いているのに。見えないところでやってほしいだけ。ダイオキシン云々などこの工業化社会、自動車社会で何を今更です。喫緊の課題は、この愚かな人類を如何に減らすかということでしょう。日本がお手本(^O^)

by ojioji (2015-05-17 21:07) 

ojioji

ニッキーさま、ゴミを焼くだけで心を浄化できて高揚感に浸れる、一石二鳥です。十数年前のダイオキシン騒動で、全国の学校のゴミ焼却場が廃止されたもようです。代わりに山を壊して大規模な焼却施設が利権を伴って各地に建設されました。ますます大気汚染、自然破壊が進みました。山を荒らし、川を荒らし、何がエコじゃ、と思います。
by ojioji (2015-05-17 21:07) 

ojioji

えみさま、万願寺、炊いても焼いても美味しいですよね。京都時代から好きでした。
火は生き物のように暴れるので面白いです。
敷地内で収まる場所なので、建物が燃えるのは想定内で何も問題なしです(^_^;)。形あるものは必ず滅ぶ、早いか遅いかだけと割りきっております。

by ojioji (2015-05-17 21:07) 

フォレスト

いいですね!ダイオキシン問題も完全な誤報だった訳で…
まぁ、政治家も誰も責任はとりませんが…


そもそもリベラルな私でも地球温暖化にも懐疑的な立場です。
So-netブログ移行前に書いていたブログでも、地球温暖化懐疑論を書いていたくらいなので
そもそも現在の地球は広義の意味での氷河期な訳ですし。
by フォレスト (2015-09-04 22:54) 

ojioji

フォレストさま、コメントありがとうございます
ダイオキシン騒動は、ほんと、何だったのでしょうね。
全国の学校から焼却炉が無くなって、とても不便。というか、ゴミ焼きする人の肩身が狭くなってしまいました(^_^;)
人為的温暖化論が、外交や金儲けの話しになっていることに腹が立っております。温暖化云々んとは関係なく、自然を大切にしたいものです。
そもそも、灼熱地獄にでもならない限り、地球温暖化は生き物にとってありがたいことかと。
by ojioji (2015-09-06 00:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。