SSブログ

どぶろくのボトル詰め(^_^)v、鞠鼠マリネズミの冬眠? 2014-12-28 [日々の出来事]

いろいろなものを戴いてばかりで、忝無さに涙こぼるる心境の年の暮れです。
伊勢の国を訪れた西行は、皇大神宮の御山を望みつつ神仏習合の思いを巡らせていたのでしょうか。本地垂迹よりもむしろ神本仏迹を直感したのかも知れません。
何事のおはしますかは知らねども
かたじけなさに涙こぼるる

それにしても寒い。
氷点下4℃、昼間も4℃までしか上がらなかった。
岡山県のど真ん中あたりに位置する美咲町なのに京都より遥かに寒いぞ。
それとも、今冬が特別なのでしょうか。

ノルくんとみうめちゃんもこの寒さで冬眠中。
DSCF4397.jpg
昼間も電気毛布を入れてやっています。
ノルくんは特発性膀胱炎を繰り返していて、膀胱内に尿が少ししか溜まっていなくても尿意に襲われるため、しゃがめる場所を10箇所つくってやりました。量が少しなので、ペットシーツではなく新聞紙を切って敷いてやって度々替えるようにしています。
 
冬眠中の姿はニャンモニャイトか鞠鼠マリネズミ。
鞠鼠とはヤマネのことで、齧歯類つまりネズミの仲間。 
dormouse_1408770i.jpg
ヤマネは世界中で本州・四国・九州にしか棲息せず、寒くなると冬眠するという変わった習性の持ち主。外気温が10℃近くに下がると冬眠を始めて、外気温に合わせて低体温を維持する。ちょっとやそっとでは目を覚まさず、掌で転がせるほどなのでマリネズミ鞠鼠と呼ばれるそうだ。
 
DSCF4346.jpg
冬眠組のエリアに乱入したのはちゃとらん。
廊下・和室組は電気炬燵で充分暖を取っているので元気。
捕まえようとすると、 
DSCF4348.jpg
ダイニングを逃げ回ります。
でも、本気で逃げる気は無いみたいで、逃げ場の無い場所に自ら入るパタン。
 
【どぶろくのボトル詰め】 
DSCF4398.jpg
今月15日に仕込んだどぶろくがついに飲み頃に(^_^)v。
どうです、いい泡でしょう。ミルクみたいです。
泡の表面にはたくさんの酵母がいます。
漏斗でペットボトルに詰めました。
 
DSCF4403.jpg
1.5Lのボトルに2本。
火入れをしないのでペットボトルの中でも発酵は続きます。
ゆっくり味わいます。
残った果実酒用瓶とタッパーのどぶろくを酛(モト)にして、ご飯とお湯を加えて撹拌しておきました。雑菌さえ繁殖しなければ、麹黴と酵母が増殖して、常時発酵状態を維持できるはず。捕らぬ狸を皮算用しております。
年明け4日に行われる亡父の一年祭のときにこのどぶろくを供えるつもりです。 
 
DSCF4400.jpg
化石ではないので微妙に形を変えながらも冬眠継続中。

身体を内側から温めるためには酒と鍋がいちばん。
朝どぶろく、夕方から鍋の準備をしながら、どぶろく、爛漫、本醸造喜平、徹宵(芋焼酎)のお湯割り、自家葡萄酒、どぶろくで締め。
思い出せるだけまだ大丈夫(^_^)v
 
 
それでは皆様、
あ 有難いなあ
し 幸せだなあ
た 楽しいなあ

都会の人も食材の自給を楽しみましょう(^_^)v
読んでくださってありがとうございますm(__)m
後日に読んでくださった方も応援のクリックをよろしくです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 

 

nice!(15)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 15

コメント 12

かずたろ

どぶろく美味しそう!
それと冬眠組が可愛いですね♪

by かずたろ (2014-12-29 00:08) 

ぐうたら百姓

ヤマネいるんですか?
ここでは見たことないです。

どぶろくいいものですね。田舎暮らしによく似合います。
でもどぶろくだけでなく濾して濁り酒にしたり、その上澄み液の清酒を呑んだり・・・3種類の酒を楽しむことができますよ。ぜひお薦めです

爛漫好きな酒です。
というか思い出の酒です。
純米酒にはまったのはたまたま飲んだ爛漫のせい。
その後純米酒道にはまってしまいました。
爛漫に出会わなかったらもっと別のましな人生を送ったのではないか・・・?
なんて・・・色々しょうもないことを考えます。
たまたま正月用に今日爛漫を買ってきました。

by ぐうたら百姓 (2014-12-29 04:55) 

green_blue_sky

どぶろくを作られているんだ、
どんな味なのか・・・飲んだことがないです(^_^;)
by green_blue_sky (2014-12-29 07:50) 

ニッキー

ちゃとらんくん、追いかけっこを楽しんでるんですねぇ^^
ノルくんとみうめちゃん、綺麗な丸だなぁ(^.^)
どぶろく、「発酵頑張れ~」ですね\(^o^)/
by ニッキー (2014-12-29 08:00) 

ojioji

かずたろさま、ありがとうございます。
どぶろくは生き物で、日々味と濃度が変化します。
ヒトも同じですね。
by ojioji (2014-12-29 11:12) 

ojioji

ぐうたら百姓さま、爛漫、そうだったのですか。
野菜の育て方と言い、親しみを感じますm(_ _)m
爛漫熟成酒という二十度のねっとりとしたやつです。
出会われたからこそ、今の人も羨むお暮らしがあるのでしょう(^_^)
どぶろくの腕が上がったら、おっしゃるような楽しみ方をぜひしたいものです。

ヤマネ、すみません。地元にいるわけではなくて、動物好きなものでついああ言う書き方をしただけです。写真は、ヤマネが静岡の日本平で発見されたニュースを報道する記事からのものです。都市を隔てた駿河湾沿いの丘陵地で発見されたそうです。誰かが放したのかも知れません。

by ojioji (2014-12-29 11:13) 

ojioji

green_blue_sky さま、おしゃれな飲み物ではないですが、万葉の昔からの日本の伝統食文化を代表する飲み物で、米が原料で糖やアルコールになったものが混じった栄養豊富で身体に良い飲み物です。
あんまり勧めると、法律を厳格に適用されるかも知れないので、弾力的運用の範囲内で発言・実践しております。
by ojioji (2014-12-29 11:13) 

ojioji

ニッキーさま、ありがとうございます。
ちゃとらん、玄関から外に逃げ出しても、お花畑の女の子状態で、ふつうに捕まります。楽しんでいるのでしょうね。

by ojioji (2014-12-29 11:13) 

あーちゃ

懐かしいどぶろく。仕事で秋田に行ったときにお客様が飲ませてくださいました。
結構強くってあっという間に倒れて話題になってしまったあの新人時代が懐かしいです・・・

by あーちゃ (2014-12-29 21:16) 

ojioji

あーちゃさま、すごい経験をされているんですね。
どぶろくは発酵が進むと原酒の度数近づきます、なのに口当たりが良いのでついコップを重ねてしまいがち。おまけに胃の中でも発酵が進むみたいで酔いが続きます。要するにとても優れたお酒ではないでしょうか(^_^)
by ojioji (2014-12-29 22:51) 

うーさん

我が家は母親が山口に縁があり外郎は山口以外は紛い、そう言って山口のものを取り寄せたり贈答に送っています。どぶろくはおいしそうですが発酵するので私のように手をかけられない人間は爆発の恐れがあり、手を出せませんね。
by うーさん (2014-12-29 22:58) 

ojioji

うーさんさま、山口の外郎も由緒正しき外郎でしたかm(__)m

名物に美味いもの無しとはよく言ったものだと、半年前に外郎を初めて食べて思いましたm(__)mm(__)mm(__)m(>うーさんのご母堂、名古屋の甥、そして全国の外郎好きの方並びに外郎業?関係者の皆様)
by ojioji (2014-12-30 00:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。