SSブログ

惰眠にゃんズとぐいびと青梅 2014-05-24投稿 [自然と農]

野菜ばかり食べて青虫と化しルイ・ケルヴラン先生の生物学的元素転換を実証(^O^)していたのですが、昨日ついに5月6日以来の食料買い出しに。津山の業務スーパーで大量の冷凍の魚肉類や百薬之長を4000円分。これで向こう半月だいじょうぶ。

今朝の撮れたては惰眠を貪るにゃんたち。
すっかり大猫になったちゃとらん
DSCF9365.jpg
一日の3分の2は寝ているアメメ
DSCF9366.jpg
お腹の膨らみが目立つふーちゃん(擬似妊娠であってほしい気も)
DSCF9367.jpg
変な場所で寝るなよ、ノルくん
DSCF9368.jpg
フラッシュで起こしてごめん、みうめちゃんin her cat house made of wood
DSCF9369.jpg

畑に畝が増えました。菠薐草、落花生に続いて体菜という漬け菜も発芽。空芯菜と真桑瓜とメロンの苗を植えました。露地栽培に適したトマトとミニトマトの苗も植えたのですが、どっちがどっちか判別不能に。育ってゆくうちにわかるでしょう。
DSCF9357.jpg
さらに、西瓜スイカの苗も3本。夏が楽しみ。
DSCF9358.jpg


梅や桜や木瓜や海棠やさまざまな花が目を楽しませてくれましたが、今朝、茱萸グミの木に青い実を発見。葉と同じ色だったため気づかないでいました。赤く熟れた実を子どもの頃よく食べてました。酸っぱくて渋くて種が大きくて、今頃の食べやすい果物とは全然ちがいますが、40年振りのあの味が楽しみです。
DSCF9360.jpg
共通語では茱萸グミですが、岡山県では「ぐいび」と呼びます。ぐいは棘トゲのこと、棘のある木になる実の「ぐいみ」が訛ってグミやグイビになったもよう。なお、お菓子のグミはドイツ語のgummiゴムのことで、茱萸とは全く無関係。

他にも何か実ってないかなと探すと、畑の傍の梅の木に青梅が。これも葉っぱと同じ色で気づいていませんでした。
DSCF9363.jpg
大きな葉は暴君キーウィが梅の木に侵略してるところ。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。